急激な気温変化に注意をしましょう。落雷、熱中症にも注意してください。
TOP

PTA図書委員会活動

画像1 画像1
 平成27年2月28日(土) 午前8時から、PTA図書員会活動の読書会の取り組みがありました。

昨年末から、みなさんに依頼していた読書感想文の印刷製本作業を行いました。

たくさんの感想文を提出いただきありがとうございました。

約8時間に及ぶ、印刷機との格闘と半分、手作業による製本作業になりました。

午後4時には、総ページ数28ページに及ぶ、第33集 読書会「文庫(ふみぐら)」を無事に完成させることができました。

 第33集ですので、33年前から続いている大正東中の伝統的なPTA活動の一つです。
 正確に確認はできていませんが、昨年、芥川賞を受賞された柴崎さんが在校されていた時にも、文庫(ふみぐら)が発行されていることになります。
 その当時の文庫(ふみぐら)が残っていれば、芥川賞 作家の中学生時代の読書感想文が掲載されている可能性があるかもしれませんね。

朝早くから、図書委員・役員のみなさまありがとうございました。

 更なる読書活動の充実と、この伝統ある読書会と「文庫(ふみぐら)」が末永く続きますよう、ご理解と協力をよろしくお願いいたします。

文庫(ふみぐら)は、来週には、配布予定です。



2月25日(水) 3年 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1・2年生の学年末テストが始まりました。3年生では、午前中にふつう授業をしてから、午後に体育館で百人一首大会を行いました。
 各クラスを12班に分けて2回づつ対戦した結果、金賞は1組、銀賞は3組、銅賞は5組となり、個人戦でベスト15に入賞した人とともに、表彰されました。
 準備にあたってくれた国語係、柔道部、学級委員のみなさん、ありがとうございました。楽しい雰囲気の中で、素敵な思い出がまたひとつできました。

新入生保護者説明会の様子

 予定通り、平成27年2月23日(月)15:00より、多目的教室(本館2階)において、新入生保護者説明会を実施いたしました。
 
約150名の保護のみなさまに参加していたき、ありがとうございました。
 
 少し、会場が狭くて申し訳ございませんでした。

説明会後、体育館で体操服や鞄等の物品販売も実施しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

新入生保護者説明会

平成27年2月23日(月) 15:00〜 多目的教室(本館2階)

 新入生保護者説明会を実施します。

◎物品販売の予定
 第1回 2月23日(月) 15:40頃〜17:00 体育館
 第2回 3月19日(木) 13:00頃〜15:00 ミーティングルーム(南館1F)
 ※入学式当日は、申し込みのみになる予定です。

PTAソフトボールとバレーボール納会

画像1 画像1
画像2 画像2
平成27年2月22日(日) 午前10時〜 体育館
 平成27年度 PTAソフトボール・バレーボールの納会式が行われました。

今年度の主な成績
 〇バレーボールチームが、大阪市の大会に出場し、ベスト8になりました。

 式後に、運動場と体育館でそれぞれ試合を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 5時間授業日
平成27年度就学援助申込み受付開始
公立前期選抜結果発表14:00〜
3年進路懇談(前期発表後〜)
清掃点検週間
PTA朝のあいさつ運動
3/3 清掃点検週間
進路懇談(午後)
3/4 清掃点検週間
3/5 木1・2・3・4・金5・6
送別式6限(体育館)
清掃点検週間
3/6 金1・2・3・4・木5
3年卒業式練習 6限
清掃点検週間、油引き
3/7 PTA読書会10:00〜