2年生 職場体験の様子 その7
下の写真で紹介しますのは大阪厚生信用金庫 西田辺支店での様子です。銀行の仕事について説明をしていただきました。また、お札の数え方の実習なども指導していただきました。次に社会福祉法人 大領地域の家 であい の様子です。皆様と一緒に食事をしたり介護のお仕事も手伝わせていただきました。下段の写真は、長池幼稚園での様子です。
園児のみなさんと楽しい時を過ごしました。皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験の様子 その6
2年生の職場体験では、今までにご紹介しました職場の他に、地域の大領保育園、防災訓練でもお世話になりました住吉消防署、住吉幼稚園でもきめ細かな指導をいただきました。ありがとうございました。ご紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験の様子 その5
職場体験でお世話になっているヤマダカフェにお邪魔して、実際にお客として体験学習をしている生徒のサービスを実体験しました。とても中学生とは思えないくらいしっかりと接客ができました。お店の方の評価も、「とても助かっています。」と最高の評価をいただきました。ヤマダカフェでは接客と厨房で4人の生徒がお世話になりました。ありがとうございました。
2日目となる住吉大社での初辰神楽の体験学習では、2日間の神楽練習の総決算として13日の午後に修了奉告祭(体験学習の修了を神様へお伝えするお祭り)をしていただきました。子どもたちは、とても緊張しながらもしっかりと体験学習を修了することができました。とても貴重な体験でした。宮司様はじめ皆様には心から感謝しております。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験の様子 その4
下の三枚の写真は、まず初めが例年職場体験にご協力いただいています「よさみ幼稚園」での様子です。園児のみなさんの安全面に十分に配慮しながら、楽しく一緒に遊びました。みんなかわいくて疲れは感じませんでした。
二枚目は、住吉郵便局で郵便物を機械で自動的に振り分ける仕組みについての説明を受けている様子です。機械で読み取れないものは、目で見てコンピューターに入力します。 三枚目は、洋菓子製造会社のパティスリーボンでの作業の様子です。マロンパイの中に詰めるあんを作っているところです。衛生面にとても気を使っていることがわかります。ずっと立ち仕事で腰が痛くなります。ご苦労さまでした。 いろいろな職場で貴重な体験ができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験1日目の様子 その3
例年、ヤンマースタジアム長居の皆様にも職場体験でお世話になっています。上の写真はトレーニングジムの様子です。市民の方が朝早くからトレーニングに訪れていました。生徒は、スタッフの方から、トレーニングジムの器具の紹介やその指導について説明を受けました。また、その下の写真は屋内プールの監視事務所の様子です。屋内プールはヤンマースタジアムの東隣、屋外プールに隣接しており、多くの市民の皆さんが泳いでおられました。プールの監視事務所で、事故がないか、体調の悪い人がいないか、スタッフの方の指導を受けながら、プール内の安全に目を配りました。
下段の写真は、移動中に住吉幼稚園でお世話になっている生徒の皆さんが、園外での活動を終えて、園児のみなさんとともに住吉幼稚園に戻る様子です。住吉東の駅前で遭遇しました。南海住吉東駅でも男子生徒が職場体験でお世話になっています。地域の多くの皆さんに支援いただき職場体験は順調に進行しています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|