6年A組の授業の様子
今日は6年生の2時限目の授業の様子を紹介します。
A組は算数の授業をしていました。 いろいろな単位の単元の学習で、単位にはたくさんの種類があるという 内容でした。 積極的に手を挙げて発言する人がいて、いろんな意見が出た授業でした。 みなさんはどれくらい単位が出てきますか? 例・・・g(重さ) cm(長さ)など ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年B組の授業の様子
B組は国語の「鳥獣戯画を読む」の学習をしていました。
下の写真の絵を見てください。これは何をしている絵でしょう? という質問から、みんなでいろいろなことを考えていました。 みなさんは、何をしているところに見えますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年C組の授業の様子
C組は国語の漢字の学習をしていました。
漢字の筆順を確認したあと、みんなで空中に書いて 漢字ドリルに記入しました。 漢字の学習の中で、部首そのものが漢字になっているものを 見つける学習もしました。 みなさんは、いくつ思い浮かびますか? 例・・・言(部首ではごんべん これだけでは「い(う)」という漢字 などです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から3学期が始まりました
今日から3学期が始まりました。
大きな事故やけがもなく、元気に登校することができていました。 始業式では、校長先生のお話のあと 夏の消防図画の作品で賞をとったので 今年最初の表彰がありました。 これからもたくさんの表彰されるように運動に勉強にがんばりましょう。 明日からは給食も始まり、通常の授業が始まります。 3学期もがんばりましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から3学期が始まります!!
短いようで長かった冬休みも終わり、いよいよ明日から3学期のスタートです。
新年で気持ちも新たにこの1年間、勉強に運動にがんばりましょう!! 明日は、いつも通りの登校で 下校は12時40分ごろです。 忘れ物のないように、今日から準備をして 生活のリズムを取り戻しましょう!! |
|