”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

「旅」ってむずかしい!?5年生が習字

 5年生が「旅」の漢字を習字で書いていました。バランスがけっこうむずかしいね。手本をよくみてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たし算の勉強が始まった!1年生はぐんぐん伸びる

 1年生の算数では、たし算の学習が始まっています。「3+2=5」「あわせていくつふえるといくつ?」「10は2と?ですか」と、カードを使ったりして学習しています。少しずつむずかしくなるけど、皆は手をあげてしっかり答えています。その調子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

食べもののはたらきについて知ろう!栄養教育2年生

 鶴見区の栄養教諭の先生が、授業をしにきてくれました。2年生では「食べ物の働きについて知ろう」ということで、「体をつくるもとになる」「ねつや力のもとになる」「体の調子をととのえる」3つの働きについて学習しました。大切な身体に関係する食についてしっかりと学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

少人数の習熟度別授業を算数で!4年生

 4年生の算数では、それぞれの児童の習熟にあわせて、2クラスを3つに分割して授業をしています。教室がないので、多目的室で長机をだして学習しています。教室によって、人数の差があります。子どもたちの学習状況にあわせて、わかりやすく学力が定着できるように授業をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生校外学習で大阪市立科学館へ その1

3・4年生が校外学習で大阪市立科学館へでかけました。いろいろな実験や体験、プラネタリウムも見ることができ、たのしく学習できた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業式練習開始
3/5 委員会
3/6 校外学習(5年読売テレビ局)