春季休業 3月24日〜31日

6年生 レザークラフト体験 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作品を玄関に飾っています。

6年 レザークラフト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日・20日
 地域の生涯学習ルームの方々をゲストティーチャーにお迎えして、6年生が「レザークラフト体験」をしました。
 牛や命の大切さ、生活との関わりなどを各学級で学んだ後、この体験をします。
 ゲストティーチャーのみなさんも実際に1枚の皮を広げて、牛から命をいただいていること、捨てる部分がひとつもないことなどについても詳しく説明してくださいます。
 そして、「ペンケースづくり」。色をつけたり、模様を刻んだり、穴打ちをしたり、かがったり...と大変根気のいる作業を体験させてもらいます。
 ていねいに教えていただいて、やっと出来上がったペンケースは、一人ひとりの宝物になります。

5年生のお茶会 その2

 自分達でつくったお茶碗で、それぞれがお茶を点てていただきました。
 「お先に」「どうぞ」「ありがとうございます」のあいさつの言葉が、いつも以上に心のこもったものになっていました。
 おかわりを何杯もする友だちもいました。
 最後にみんなで記念撮影をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生のお茶会

 11月26日
 地域のお茶の先生をゲストティーチャーに招いて、5年生がお茶の体験をしました。
 「天下茶屋」の地名の由来や歴史、相手を思いやるお茶の心などのお話を聞いた後、お点前や、お客の作法についても丁寧に教えていただきました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

良い姿勢で、健康な生活を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒くなると特に、背中を丸めてしまいがちですが、寒い時こそ背筋を伸ばしてみてください。 頭が冴えて、体もあたたかくなりますよ。 写真は、保健室前掲示板です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 おはよう公園清掃1年
体重測定5・6年
3/3 体重測定3・4年
ふれあい動物園
3/4 代表委員会
体重測定1・2年
ふれあい動物園
3/5 卒業を祝う会
ふれあい動物園
3/6 委員会活動
お祝い交流給食
PTA・地域行事
3/7 拡大実行委員会
生涯学習・施設開放
3/2 剣道
3/3 パソコン・ダンス
太極柔力球
3/4 剣道
3/5 バレー
3/6 剣道
3/7 レザー
3/8 一筆画
ソフト・野球・空手・バレー

学校だより

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

保健だより

栄養・給食だより