☆入学式は4月7日です。新入生の物品販売店のクロダルマさんが取扱いを停止しました。福井屋寝具店さんでご購入ください。☆
TOP

校長の話(その10)

2月2日(月)児童朝会をおこないました。はじめに、図工展に絵画作品を出品した木の芽学級の児童3名に賞状を手渡し、みんなで祝いました。その後、明日は節分ということで、豆まきなどの風習や言葉の意味について説明し、厳しい寒さに負けることなく健康に留意して学校生活をがんばりましょうという内容の話をしました。

リトルティーチャー(5年)

1月30日(金)5限に5年生が淡路中学校へ出向き、英語・理科・体育の3つのコースに分かれて授業を受けました。それぞれの教室には卒業生の中学1年生がサポーターとして授業の補助をつとめてくれました。1回目の時に、さまざまな活動を通じて打ち解けていたので、どの授業もリラックスして受けることができました。中学校の先生、先輩のみなさん、お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工展

1月27日(火)木の芽学級の児童と保護者が担任等の引率のもと、長居障がい者スポーツセンターへ「『障がいのある子どもに学ぶ』図工展」へ見学に行きました。ふだんの学校生活や授業の中で生み出された個性豊かな作品の数々を見ることができ、楽しく学ぶことができたようです。文書の下に本校の児童の作品を紹介します。
上は3年生の清野くんの作品「ふみきりとでん車」
(でん車とふみきりをマスキングテープでくふうしてつくりました。)
中は4年生の真田さんの作品「いもほり」
(自分のすがたと、さつまいもがうわっていた土のスタンピングをがんばりました。)
下は5年生の谷川くんの作品「たたかい」
(動物の形をかいたり、切ることがむずかしかったけど、がんばりました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長の話(その9)

1月26日(月)冷え込む中、児童朝会がおこなわれました。昨日まで5年生が学年休業だったため、久しぶりに全学年がそろいました。校長から二つの話がありました。一つ目は、先週の金曜日に区民ホールで「命を大切にすることやみんなと仲良くすること」などに関する優秀作品の発表と表彰式があり、本校からは5年生の大塚さんの標語「やめようや その一言で すくわれる」が優秀作品に選ばれ、区長から賞状と記念品をいただいたこと。二つ目は、今朝から正門で児童会の代表による「あいさつ運動」が始まり、あいさつをかわすことによって誰もが気持ちよくなる「あいさつは魔法のちから」という新聞の投書を引き合いに、「生活強調週間」に際して、あいさつも含めて自分の生活を振り返ってみようということでした。

あいさつ運動

1月26日(月)から1週間、毎朝、児童会の代表がたすきをかけて正門であいさつ運動に取組んでいます。特に、今週は「生活強調週間」を設けて「あいさつをしっかりする」「忘れ物をしない」など5つの点について重点的に自分の生活を振り返ろうという期間としています。一人一人がルールやマナー、エチケットを守ることで、みんなが気持ちよく生活できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 記名の日
体重測定(5・6年)
3/4 体重測定(4年)
体重測定(3年)
3/5 体重測定(1・2年)
3/6 児童集会(1〜5年)
委員会活動
3/7 卒業生を送る会