2/25 水 10:20 5年 理科「電磁石」![]() ![]() ![]() ![]() 先日のコイルの強さの実験をまとめた後、電磁石を使った物を作っています。 これまでに実験・学習を重ねてきたことを生かして、よりよい物を作ってくれることでしょう。 2/25 水 10:10 2年 生活 「自分アルバム」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誕生のころの話やいろいろなエピソードについて聴いたことをまとめたり、思い出の写真を張り付けたりしています。 2/25 水 10:00 3年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 算数は、習熟度別学習として少人数での学習を継続しており、2教室に分かれて進めています。 今日は、2位数×2位数の計算方法を確かめていました。 子どもたちは、集中して学習に臨んでいました。 2/25 水 8:35 さんすうすいすいタイム![]() ![]() 4年1組の子どもたちは、計算ドリルにチャレンジしていました。 わり算です。 ノートを見ると、とても丁寧に線を引いたり、数字を書いたりして問題を解いていました。 速くできるだけではいけません。 「より速く より正確に より丁寧に」することが大切です。 4年生1組の子どもたちも、心がけよくチャレンジしていました。 予定されていたところを済ませた子どもは、漢字ドリルにもチャレンジしていました。 朝の時間を有効活用することは、これからも続く学校の課題です。 2/24 火 12:30 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かぼちゃのプリンは、栄養満点でとびきりおいしいデザートでした。 |