住之江だより

学校評価

その他

4年生 社会見学 大阪市立科学館

11月26日(水)
4年生は社会見学で大阪市立科学館へ行きました。
サイエンスショーでは水の科学と題して、水が液体から気体へ、液体から固体へ変化する様子を目に見える形で実験していただきました。3学期に学習する内容に意欲持った子どもたちでした。
また、プラネタリウムでは大阪に広がる満天の星空を眺め、宇宙の広さと不思議にあらためて気づかされました。昼食を食べた後は展示物コーナーで活動班に分かれさらに身近な科学を体験しました。科学の楽しさを感じることのできた一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は英語劇「MOMOTARO」でした。
 日本語を一切使わず、英語での劇でしたが、知っている物語なので見ている人たちにはうまく伝わったようです。
 最後は、全員で「Let It Go」を英語で歌って終わりました。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「すみのえニュース5!!」です。
 総合的な学習の時間で学習した成果を発表しました。コリアタウンの見学をきっかけにして、世界の国々のいろいろな文化や習慣に目を向けて調べ学習に取り組んだ成果を寸劇にして発表しました。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は音楽劇「スイミー」と、生活科で作った「住之江オータムコレクション'14」のファッションショーです。
 心を合わせて上手に歌を歌っていました。オータムコレクションは2人組や3人組で披露し合った後、ひなだんに全員並びました。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は合奏・合唱・群読をしました。
 合奏は「キラキラぼし」、合唱は「はらぺこあおむし」、群読は「おむすびころりん」です。
 どれも元気いっぱいにできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31