☆★☆ 祝 二十歳を迎えられるみなさま、おめでとうございます。12日(日)に「中央区 二十歳のつどい」が開催されます・・・・・ようこそ東中学校ホームページへ!! 新入生保護者説明会【1月22日(水)】 3年生学年末テスト【1月22日(水)〜24日(金)】 卒業式【3月14日(金)】 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 新年も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

避難訓練 その3

 その後、校長先生から災害にどう対応するのか、自助・共助・公助の観点で中学生として地域貢献も含めてできることは何か、という内容のお話がありました。

ちなみに自助・共助・公助とは、
自助とは、自ら(家族も含む)の命は自らが守ること、または備えること
共助とは、近隣が互いに助け合って地域を守ること、または備えること
公助とは、区をはじめ警察・消防・ライフラインを支える各社による応急・復旧対策活動
のことです。
 校長先生のお話が終わるな否や、今度は教頭先生から「今、大津波警報が発令されました。今すぐ、3階まで非難するように」と指示があり、今度は急いで校舎の3階へ。

 こうして無事、避難訓練が終わりました。この経験を生かし、自助はもちろんですが、共助ができる中学生になってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東中百景 その33 生け花

 文化発表会の3階3年の教室前にも展示しておりました華道体験の生け込みの指導に当たっていただいた講師の先生は、この間「東中百景 生け花」でご紹介してきましたみなさんご存知の中村様です。やっぱりと思われた方もいらっしゃると思います。実は、本校が華道体験を始めた頃には、玄関ホールに生け花はなく、華道体験の取組みが終わって、せっかく生けた花を捨てるには忍びなく、玄関に飾りましょうということから、それならと中村様が生けてくれ始めたと聞いております。
 さて、今回は華道体験で使用した花を用いて生けたということです。テーマは、「秋のある日の庭園」という題で、石化柳をバックに雪柳、透かしユリ、レザーファンを花器(水盤)に生け込んでおられます。今回はもう一つ、第1階段を上り詰めた2階のところに、そこは花瓶に生け込んでいただきました。
 華道体験も多くの地域の方々のボランティア協力によって成り立っているわけです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 展示の部 その1 家庭科・家庭部


 被服室での生徒作品展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 展示の部 その2 社会科


 社会科は、1年生が地理新聞、2年が歴史新聞の展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 展示の部 その3 技術室・技術科


 技術部といえばロボコン!!
本年度も優秀な成績を修めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査