土曜授業を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(土)に、土曜授業を実施しました。
 大阪体育大学客員教授の「高橋明」先生に、「可能性を信じて〜変化する素晴らしさ〜 パラリンピックを通して」と題して、講演をしていただきました。

「落語体験」もさせていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生徒3名も、実際に羽織を着せていただき、落語体験をさせていただきました。

「上方落語とふれあう会」を実施しました。

画像1 画像1
 11月6日(木)6時限目に、多目的室で、1年生が、「上方落語とふれあう会」を実施しました。
 「桂 文昇」さんの軽妙な語り口で、大笑いしながら、落語について学ばせていただきました。

研究授業を行いました。

画像1 画像1
 11月5日(水)に「研究授業・研究協議」を行いました。大阪市教育センターからも、指導に来ていただきました。
 写真は、2年1組での芦田教諭の道徳の研究授業の様子です。
 

柔道の授業が始まっています。

画像1 画像1
11月から、1,2年生女子の体育の授業で、柔道に取り組んでいます。安全面に十分注意して、受け身から始めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31