★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

2月20日 放送委員会による児童集会

 本日の児童集会は、放送委員会による発表でした。
 まずは、放送委員会の仕事内容や活動場所を発表した後、クイズ形式で発表にちなんだ問題を出題しました。また、たてわり班ごとに、全員で早口ことばリレーをして楽しみました。今回の発表で、放送委員会の活動内容を、低学年や中学年の児童に伝えることができました。

2月19日 「つぼみスクール」&「心の健康」 5年生

5年生女子 「つぼみスクール」
 ワコールの方を講師に、思春期にともなう体の成長について学びました。成長期を迎えると、胸やお尻が発達し、体全体が丸みを帯びて“赤ちゃん”を産む準備が始まることを分かりやすく説明していただきました。また、発育には個人差があることや、下着も自分に合ったものを身に着けるのが大切だということを教えていただきました。

5年生男子 保健学習「心の健康」
 体の成長と共に心も成長し、様々な「感情」、仲間と協力して活動する「社会性」、落ち着いて物事を考える「思考力」が身についたことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館へようこそ その2

画像1 画像1
 学校では、月・水・金曜日のお昼休みに図書館開放をしています。
 本を読んだり、本を借りたりと、お昼休みに多くの児童が図書館を利用しています。また、お昼休みの図書館開放は、図書委員会の児童が中心となって、本の貸し出しをしています。

2月17日 今年度最後の木楽荘訪問 5年生

 今日は最後の木楽荘訪問でした。
 この一年間、ふれあってきた利用者さんに感謝の気持ちをこめて、昔あそびをしたり、お茶を入れ会話を楽しんだりしました。「もう終わりと思うとさみしいなあ」「今日来てくれると思うと、朝から楽しみやったわ」「もっと続けて来てほしいのに」と、うれしい声をかけていただきました。子どもたちも「いつまでもお元気でいてください」「○○さんのことは一生忘れません」「私たちのことも覚えていてください」と伝えました。
 お茶会の後、リコーダー演奏をし、みんなで『ふるさと』と『ひまわりの約束』を歌いました。歌の途中で別れを惜しみ、涙ぐんでくださった利用者さんや職員の方もおられました。
 子どもたちは最後に、手作りのお守りやストラップのプレゼントを渡し、名残惜しい中で会を終えました。
 この一年間、10回にわたって訪問させていただき、子どもたちは、やさしさや思いやりなど、たくさんのことを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月17日 卒業遠足 6年生

 6年生は、卒業遠足でキッザニア甲子園に行きました。
 施設では、多種多様な職業体験プログラムが用意されていました。自動車整備士やパティシエなどの仕事を体験し、実際に働くうえでの心構えを知ることができました。特に人気があったピザショップでは、実際にピザ生地を伸ばし、トッピングをしてピザを作りました。楽しさだけではなく、仕事の大変さも経験することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ防止

学校だより

学力状況調査

PTA

学校新聞