いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

縄をなう

 5年生は、バケツを使って稲を育てました。お米をとった後に残った藁で、縄を作りました。縄をなう経験は、ほとんどの子が初めてでしたが、こつを覚えるとどんどんと縄ができていきました。最後に、出来上がった縄でしめ縄を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首で遊ぼう

 3年生は、国語の学習で、百人一首に取り組んでいます。二人で向かい合い、先生が読んだ札を探して、取り合います。百人一首は、取り札が下の句なので、上の句を覚えている子が断然有利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の学習(2年生)

1月16日(金)
 2年生の体育の学習の様子です。ボールをける運動をしています。ハードルをゴールに見立ててシュートをしたり、ドリブルをしながらコーンを回ってくる練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこたこ、あがれ

1月16日(金)
 1年生は、出来上がったたこを、運動場で揚げました。友達のたこと交差すると、糸が絡まってしまうので、気を付けながらたこを揚げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこ作り(1年生)

 1年生は生活科の学習で、たこ作りをしました。たこに、パスや色鉛筆を使って、大きな大きな絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 名前デー(絵の具・習字道具・色鉛筆・クレパス)
3/10 PTA実行委員会、役員・委員長会
委員総会
ベルマーク回収
いきいき報告会
給食費口座振替日
防犯訓練
3/12 成南中学校卒業式
玉出中学校卒業式