創立記念日 SINCE 1952.6.18

サッカー部練習報告<10月10日(金)、11日(土)>

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬に近づき,かなり日が短くなってしまっただけでなく,文化活動発表会の準備等に追われ,なかなか思うように練習できない日々が続いています。そのような中でもサッカー部は,暗くなり,ボールが見えなくなるまで毎日ボールを追いかけています。秋季大会は初戦で敗退してしまいましたが,わずかな時間でも練習を行い,次の試合へ向けて頑張っています。
 また、今日(10月11日)は,久しぶりに午前中しっかりと練習できました。ボールキープの際の体の使い方などを中心に,久しぶりにミニゲームもしっかりできました。少しずつではありますが,確実に成長している新しい上町サッカー部の今後に期待してください。
また,練習後はみんなで協力し,近づく台風に備えて普段使用しているゴールなどを倒しました。台風19号は勢力も強く大阪を直撃する恐れもあるため,みなさんも十分にお気を付けくださいね。

1年生 文化活動発表会に向けて【10月10日(金)】その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年練習の翌日、パワーポイントの原稿を直したり、まだできていない劇パートの大道具、小道具の作成をしたりと1年生たちは積極的に取り組んでいます。とくに、大道具、小道具は連日遅くまで、楽しそうに取り組んでいます。火曜日には、体育館での学年通し練習があります。セリフや動きなどしっかり覚えてきてくださいね。

1年生 文化活動発表会に向けて【10月9日(木)】その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 作成したパワーポイントの映像に合わせて、原稿読みや、立ち位置、出入りなどを確認し、全体の動きの練習をしました。まだまだぎこちなく、時間もたくさんかかってしまいました。これからの練習で、どれだけ完成度を上げられるかな。期待していますよ!

1年生 文化活動発表会に向けて【10月9日(木)】その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 文化活動発表会まであと一週間となり、各学年、部、委員会の活動も活発になってきています。もちろん、一年生も体育館での学年練習に初めて取り組みました。

柔道部 秋季総体を終えて

 9月27日・28日の大阪市秋季総体を終え、3年生にとっては部活動が一区切りとなります。12名の3年生が最後の引退の時期まで頑張ってくれました。練習時間も練習日数も普段からかなり多い中で、休まず頑張れた人がたくさんいました。人数も多く上町中学校柔道部を盛り上げ活性化してくれたことをとてもうれしく思っています。府の個人戦の出場資格を得ている人は府大会に向けて頑張ってくれる人もいます。中には高校でも柔道を頑張っていきたいと考え、自分の進路のために練習を続ける子もいます。そして高校受験に向けて勉強のラストスパートをかけるためにこれまで練習してきた時間を学習時間に変えて頑張る人もいます。ここで鍛えた心と体をもとに自分の進路を切り開いて行ってくれることでしょう。
 これからは2年生・1年生が上町中学校の柔道部の伝統を引き継ぎ作り上げて行く時代です。2年生5名、1年生8名の13名で新たな歴史を作っていってくれることでしょう。この秋の大会でも新人男子団体は大阪市準優勝を成し遂げ10月下旬の大阪中学校秋季柔道大会(府大会)に出場します。女子団体は残念ながら府大会へはいけませんが来年の春夏に向けてここからスタートです。皆さんの頑張りに大いに期待したいと思います。
(写真上は大阪市秋季総体会場の修道館で撮影した3年生メンバー、下は1,2年生の  メンバーです)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31