春の訪れ
一歩一歩春の訪れを感じるようになりました。
ここ数日、温かい日が続いてます。 週刊天気予報では、最低気温は、平年並みまたは平年より高いでしょうとのこと。 本校多目的室の外に梅の花が咲いています。 梅の花の写真を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生理科の授業
3年生理科、環境「自然と人間」、自然界のつりあいの分野です。
日本橋中学校の環境を知る資料を工夫して集める授業でした。 生徒のみなさんがグランドに出て、いろいろな場所で土を採取し、その土壌の小動物や土の状態を観察します。 本日は、土の採取をし、次の授業でその考察をする予定です。 グランドの土を採取している様子を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康増進についての表彰
本校は、よい歯・口の保持ならびに健康増進について表彰されました。
23日(月)の全校集会で賞状伝達を行いました。歯については、年齢を問わずに手入れすることが大切です。生涯にわたり自分の歯でものを噛むということから、「8020(ハチマルニイマル)運動」が言われています。 賞状の写真を掲載しました。 ![]() ![]() 公立高校前期入試前日注意
20日(金)6限目、公立高校前期入試前日注意を、
多目的室で行いました。 23日(月)は、公立入試です。そのための前日の注意、 当日の注意を行いました。 ご家庭でも、受験前の過ごし方についてお話しください。 公立受験のみなさん、がんばってください。 前日注意の様子、注意事項のプリントを掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の授業
2年生の理科の授業をのぞきました。
「フレミングの左手の法則」の授業でした。 机を寄せてグループで教具を使いながら考察していました。 授業の様子を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|