いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3/5 木 9:50 幼・保・小交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムでは、初めに東桃谷幼児の園の5歳児、続いて東桃谷小学校1年生、鶴橋幼稚園5歳児というように行いました。

3/5 木 9:45 幼・保・小交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に鶴橋幼稚園、東桃谷幼児の園、東桃谷小学校1年生が講堂で交流しました。
 去年からですが、東桃谷幼児の園の先生にリードしていただき、「リズム」を通しての交流でした。

3/5 木 8:55 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1時間目に国語の学習をしていました。
 「スーホの白い馬」の学習でした。
 黒板に書かれた学習のめあてをノートに赤鉛筆で書いてから、一人ずつ順に朗読をしました。

3/5 木 8:45 5年生教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は朝の会が始まっており、今日一日の学級のめあてを決めていました。
 意見や理由などしっかりとした話し合いのもと図書の時間の過ごし方に関してのめあてに決まりました。
 

3/5 木 8:35 読書タイム

画像1 画像1
 読書タイムの時間に6年生の教室に行きました。
 本が好きな児童は、どんどん本を読んでいます。
 今年1年間の読書量は、どれくらいになるのでしょう。
 100冊以上の子どももいると思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係