3/5 木 8:15 あいさつ週間 4日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担当の児童は、8時頃に登校しています。 8時10分の登校開始時刻には、かなりの児童が玄関で待っています。 あいさつできることの喜びをどれくらい感じられているか、声の調子に表れています。 新しい朝をともに迎えることの感謝と喜びを持ちたいものです。 3/4 水 15:00 支部会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生にとっては、これが最後の支部会です。 6年生からのことばや6年生に向けてのことばに続いて、来年度の1年生の確認をした後一緒に楽しい時間を過ごしました。 支部会の後は一緒に集団下校し、各地域の第一次避難場所まで行き、確かめてから解散をしました。 3/4 水 13:40 講堂![]() ![]() ![]() ![]() 校内を全校児童が分担して掃除をしています。 講堂掃除は、5年生です。 6年生の「小学校最後の思い出交流会」、「卒業生を祝う会」に向けても、ていねいな掃除をしていました。 今は、卒業式に向けて講堂をピカピカにするという思いで、一所懸命に頑張っています。 6年生にこの気持ちが伝わるかな? 3/4 水 13:20 お昼休み![]() ![]() ![]() ![]() 芝生でも子どもたちは、早速、ミニ野球をしていました。 はだしで、たまっていた水たまりに入っても「いい気持ち」と、言ってました。 午後からは春の陽気で、子どもたちは全身を使ってのびのびと遊んでいます。 3/4 水 13:00 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みそきしめんは、名古屋(愛知県)名物の一つです。みりん、赤みそ、八丁みそで味付けしています。 あっさりきゅうりは、いりごまを和えているところがみそです。 |