”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

健康によい1日の生活!アドバイスを考えて伝えよう!

 保健室の先生が、3年生で健康について授業をしてくれました。健康に過ごすための生活について考えて、アドバイスすることを班で考えて発表しました。前にかいた自分の1日のスケジュールを見直して学習しました。研究授業ということで、たくさんの先生がみにきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平泳ぎの足がむずかしいんだよね。高学年

 5・6年の高学年は、今日もプールで平泳ぎの練習です。なかなか足の動きがむずかしいよね。先生たちも実演したり拡大図で説明したり一生懸命です。ペアになって確認しあって学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えにっきをかこう!1年生がチャレンジ

 1年生で<font size="5" color="red"絵日記</font>を書いていました。今日のプールでのあそびをしっかりかけていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよだね!5年林間学習の活動・生活班の打ち合わせ

 もう今週で1学期もおわり、来週から夏休みが始まります。5年生は7月28日から天川村へ林間学習にでかけます。
 家庭科でつくってきたナップザックもようやく完成いたしました。なみだなみだです。
 そして、今日は活動班と生活班ごとに分かれて打ち合わせをしました。キャンプファイヤーや、野外炊飯も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時計のよみかたをお勉強中!1年生の算数

 1年生の算数では、時計のよみかたを学習しています。「なんじ?」「なんじはん?」時計の短い針からよむ練習をしています。デジタル時計になっても、こうしたアナログ量を読み取る力をつけることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 フッ化物塗布(4年)
3/11 卒業お祝いの会
代表委員会
3/12 クラブなし
3/13 茶話会(6年)