車椅子バスケットボール体験
お話を聞いたり、実演を見たりした後に、車椅子バスケットボール体験も行いました。
先生チームも飛び入り参加をして、大盛り上がりでした。 残念ながら、車いすバスケットボールの映画で学習をした1年生は体験には参加することができませんでした。 ぜひ来年も来ていただきたいです。 講師のみなさん、今日は本当にありがとうございました。 パラリンピックキャラバン講師紹介○諸隈有一さん 日本大学連盟 車椅子バスケットボール 選抜チームヘッドコーチ ○吉田高志さん 車椅子マラソン 大阪ランナーズ所属 ○吉川弘一さん 車椅子バスケットボール チームオロチ 所属 ○永易雄さん ウィルチェアラグビー(車椅子ラグビー)日本代表候補 模範演技や講話、生徒の車椅子体験など、本当に貴重な経験をさせていただきました。 多くの困難を乗り越えて頑張っておられる講師の皆さんの言葉や姿は、生徒たちの心にも届いたことと思います。 人権学習
12月の人権週間に合わせて、本校では人権学習を実施しています。
1年生は学年で「ウィニングパス」という車いすバスケットボールの映画について学習し、2年生は「NPO法人パラリンピックキャラバン」の方々をお招きして各競技の説明や体験授業を行いました。 障がい者スポーツの競技性の高さや面白さを感じてもらうこと。 障がい者と健常者の差異は生活方法だけであり、少しの手助けで障がいを持つ人も自立できること、健常者と同じように生活できることを学ぶ。 障がいを持つことについて考えることを通じて、誰もが可能性を秘めていて、また個性豊かな存在であることに気づいてもらう。 などが目的です。 交通安全について
昨日、大阪市の中学生が自転車で横断歩道を渡っている際に、左折のトラックにはねられて死亡したという悲しい事故が報道されていました。
大阪市市民局 安全防犯担当の資料によると、大阪市の交通事故は、12月が最も多いのだそうです。 本校の校区も大きな幹線道路に面しており、交通量も多く非常に危険です。 特に、中学生による自転車での事故が多発しています。 交通ルールを守り、事故には十分に注意してください。 1月の予定表
平成27年、1月の予定表を更新いたしました。
生徒にも配布しておりますが、ホームページの予定表もご活用ください。 なお、予定は変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
|