ジャンケン列車!!
15日(木)今日は朝からずっと雨が降っていたので、児童集会も急きょ運動場から講堂に変えて、ジャンケン列車をすることにしました。ルールは簡単。近くにいる友達とジャンケンをして負けたら肩をもってつながっていくというものです。
何回もジャンケンに勝ったのに最後に負けて悔しがっている子もいれば、最後まで一人で逃げ回って、最後にジャンケンで勝って先頭になるという(ほんとはルール違反)、ちょっとせこい手を使う子もいましたが、みんなニコニコ笑いながらやっていました。最後は一番長い列をつくったグループを拍手して終わりました。 第4回教職員合同打ち合せ会
14日(水)午後3時から、第4回目となり今年になってからでは初めての鶴浜小・鶴町小合同の教職員打ち合わせ会を鶴町小学校で行いました。
今回は、特に来年度の予算関係を中心に、各学年の交流、校務分掌(健康教育や生活指導など、学校の仕事の役割分担)などの話し合いをしました。月に1回のペースで行っていますが、打ち合わせをする回数も残り少なくなりましたので、時間を有効に使って打ち合わせをしていきたいと思っています。 書き初めに挑戦〜3・4・5・6年
今週は本校の書き初め週間です。そこで本日5時間目に3・4・5・6年生を対象に生涯学習ルーム「書道」の方を講師に招き、書き初めをしました。3年生は「お正月」、4年生は「美しい空」、5年生は「新春の光」、6年生は「未来の夢」です。普段使用している半紙とは違い、半紙と字のバランスに戸惑う子どもたちもいましたが、みんな手本をしっかり見ながら一生懸命書いていました。
むかし遊びの会〜2年
本日2・3時間目に鶴町小学校と鶴浜小学校との合同でむかし遊びの会を行いました。例年はそれぞれの学校で取り組んでいましたが、来年度の統合に向けて合同で取り組むことになりました。2年生における両校合同での取り組みは今回で2回目の交流になります。もうすっかり打ち解けて仲よくなっています。グループごとに分かれ、地域の方に「お手玉」「あやとり」「けん玉」などを教えていただきました。普段はあまり遊ばない「コマ回し」などは、うまく回すことができず、苦戦しているようでしたが、楽しんで取り組んでいたと思います。あとは練習あるのみ!またクラスでも練習していきたいと思います。
てあらいのプロになろう!
昨日から発育測定と同時に、手洗い実験を全学年で実施しています。昨日は1.2年生、今日は3.4年生、13日の火曜日には5.6年生が実験を行います。「手洗いチェッカー」というブラックライトを使って、手洗いで洗い残した部分を確かめるという方法です。ブラックライトに当てた自分の手を見て「うわあ〜!!!」とびっくりする子どもたちが続出です。(写真2段目が、普段の手洗いをした後の状態の写真です。白い部分が洗い残しです。)その後、正しい手洗い方法を学習し、再度手洗いを実施しました。(3段目が正しい手洗い実施後の写真です。)
実験で汚れが多かった場所を示した掲示物を保健室前に掲示しておりますので、参観に来られた際にでもご覧ください。 今回の実験で、きっと子どもたちは「てあらいのプロ」になれたでしょう・・・! |