今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。

西区青少年健全育成推進大会(7月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、区民ホールで「西区青少年健全育成推進大会」がありました。
DeNAによる「スマートフォンのトラブル事例と回避策」について講演がありました。
その後、西区3中学校の生徒会が各校の取り組みなどを報告しました。
本校の生徒会は、情報機器のアンケート結果をもとに、情報機器の所持の状況や使用時間、アプリの利用率などから、考察した結果を報告し、情報モラルについて考えることの大切さを訴えてくれました。
生徒会のみなさんは準備に多くの時間を費やし、素晴らしい発表をしてくれました。
参加されたみなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。

1学期終業式(7月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1学期終業式を行いました。
校長先生からは、自分の人生を充実したものにするために大切な準備期間である中学生の今の時期を有意義にすごしてほしいというお話でした。
朝顔の話や、シンクロの日本代表の話、人生時計の話などをまじえたお話でした。

北村先生からはいじめのアンケートの結果をもとにお話がありました。

子どもたちの長い夏休みを有意義なものにするためにも、保護者の皆様のご協力が不可欠です。よろしくお願いいたします。

校下統一指導ルーム(7月17日)

画像1 画像1
校下の、連合振興町会長様や、青少年指導員の皆様などに多数お集まりいただいて、堀中校下の青少年の健全育成を図る会議を開いていただいています。毎月、開催されていますが、今日は本校の会議室にお集まりいただきました。夏休みにむけて、校下のこどもたちを見守る体制作りについて話し合っていただきました。
〜お疲れのところお集まりいただいた皆様、ありがとうございました。〜

校長室だより(7月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日配布いたします。

歌詞を書いています。(7月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールににむけて、今日は放課後に各クラス4人ほどの有志が残ってクラス掲示用の歌詞を模造紙に書き写しています。
歌詞だけでなく、パートや強弱などわかりやすく書いてくれています。
みんな楽しそうですね。
画像は1年生の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 (火234561) 4限3年大清掃・備品回収 ⇒午前45分授業・午後50分授業 (3年午前授業)6限1・2年送る会リハーサル  公立高校後期選抜出願
全校集会中止
3/10 (月234561)1・2年1限〜3限授業 4限代表生徒式練習   3年1限〜3限式練習4限学活  全学年5限卒業生を送る会 6限学活
3/11 卒業式予行(2・3限)、式場準備(午後)
3/12 卒業証書授与式
3/13 (1・2年)油引き    公立高校後期入試事前指導
学校協議会