ミマモルメの登録にご協力ください。

校内研究授業2(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、校内研究授業の『体育』の様子です!マット運動の6時間目の授業です。得意・不得意がはっきり分かれる種目ですが、担当の先生の指示で積極的に練習に取組んでいました。

校内研究授業3(技術)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、校内研究授業『技術』の様子です!パソコンソフト「エクセル」についての授業でした。次回からパソコン教室での授業になります。多くの先生方が参観に来られました。

校内研究授業4(英語)

写真は、校内研究授業『英語』の様子です!ティームティーティングによる授業の形態です。担当の先生のパワーを感じる熱い授業でした。

明日も、校内研究授業を行います!(1年と3年は午後下校します)

明日は、1限目に社会(1年1組)、3限目に体育(1年男女)、5限目に技術(2年1組)と英語(2年2組)の『校内研究授業』を行います。5限目については、全教職員が授業を参観できるよう、1年と3年は下校することになっていますので、保護者の皆様ご理解ください(給食は全学年あります)。子どもたちの学力の向上にむけて、先生たちも授業力がアップするよう頑張っています。本校の取組についてはこちら⇒授業力・学力向上の取組

事務職員さんの着任式がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、全校集会で事務職員さん(小学校からの転勤)の着任式を行いました。ご挨拶の中で、「中学生になると、こんなに立派になるのかと驚きました。」という言葉に、子どもたちも初めて会った人に褒められたことでどことなく誇らしげでありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 全校集会 3年公立後期出願(3年50×3) 
3/10 3年公立後期出願
3/11 卒業式予行(全学年4限まで) 午後準備
3/12 第43回卒業証書授与式(午前10時開式)