登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

6年理科 発電と電気の利用

2月24日(火)
 6年生が、理科の学習でコンデンサーに電気を蓄える実験をしていました。
 手回し発電機で発電した電気を使って、豆電球や発光ダイオード、ブザーを点灯したり鳴らしたりする実験をしました。
 実験をまとめた後には、発展的な学習としてノーベル物理学賞に選ばれた青色発光ダイオードの赤崎博士、天野博士、中村博士のことも学習しました。
 学習後の感想で「今日の実験やLEDの記事を読んで、LEDはすごく便利だなと思った。」「LEDは、すごく長持ちすることがわかった。」等興味を持ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生野区ガチメン大会

2月22日(日)
 今年で第3回を迎えた、「生野区ガチメン大会」に御幸森小学校の代表として児童10名が参加しました。
 生野区内の小学校17校から約170名の小学生が参加して熱戦を繰り広げました。
 結果は、残念ながら最下位でした。しかし、ゲームの始めと終わりの挨拶をきちんとし、「お・こ・の・み・や・き」の標語をしっかりと言うことができていました。
 来年もぜひ出場してほしいです。
(校長 橋本 智恵人)

写真上:ゲームの前は、出場選手が並んで挨拶をします。
写真中:ねらいを定めてメンコを投じます。
写真下:1位〜3位のチームには、賞状やメダルが贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際平和ポスター展

 2月21日(土)〜24日(火)まで、なんばウォーク・くじらパークで、「国際平和ポスター展」が開催されています。
 御幸森小学校からも応募し、6年生児童の作品が2点選ばれ展示されています。大阪市内26校の小学5・6年より2,272点の応募があり、その中から52点が選ばれて展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年放送局の仕事 ゲストティーチャー

2月18日(水)
 MBS毎日放送の報道記者 亘 佐知子 さんとアナウンサー 高井 美紀 さんに来ていただき、放送局の仕事について授業をしていただきました。
 ニュース作りには、テレビに出ている人だけでなく多くの人がかかわっていること、視聴者が必要としてるニュースが放送されるまでには、事実の取材や映像が多くの担当者の手でリレーされていくこと、より確実に伝えるために組み立て体操の一人一人のように全員の力が合わさらないといけないこと等、わかりやすくお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キーボードレッスン

2月17日(火)
 3年生が、パソコンルームでキーボードレッスンをしていました。
 課題の難易度で30級から1級までのレベルがあり、それぞれの力量に応じた課題に取り組むことができます。画面で指示されたひらがなをローマ字変換で一文字ずつ入力するところから、単語の入力、ことわざなどの文章入力と級が上がるにつれて、難易度が増していきます。
 ローマ字は、文部科学省の学習指導要領3年の内容で、「文字に関する事項」として「日常使われている簡単な単語について、ローマ字で表記されたものを読み、また、ローマ字で書くこと。」と示されています。
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 民族学級茶話会

保健室から

運営計画

学校協議会

全国調査

その他