指導力向上に努めています!−その1−【視点A 学力の向上】
3月4日(水)
3学期の図工科の学習はどの学年も「版画」です。1〜3年生は紙版画、4〜6年生は木版画に取り組んでいます。本校では本年度もベテラン教員から若手教員に指導技術を伝授し、全教員の指導力向上に努めています。紙版画では版を作製するときに、紙のちぎり方、張り合わせ方に、木版画では、彫刻刀の使い方、白黒の彫りわけ方、そして、どちらの版画においても、版へのインクののせ方、刷り方など指導の仕方にコツがいります。今日は5年1組が木版画の刷りをしていました。子どもたちがスムーズに作品を完成させることができるように、新聞紙の敷き方、インクののせ方、ペアを組んでの紙の置き方、バレンの動かし方など細やかな指導を大塚先生がされ、担任の松井先生もともに指導しながらベテランの技を吸収していました。 指導力向上に努めています!−その2−【視点A 学力の向上】6年生の「卒業を祝う会」をしました−その1− 【視点C 道徳心・社会性の育成】
3月3日(火)
本日2時限目、「卒業を祝う会」がありました。4・5年生の代表委員の子どもが司会進行を受け持ちます。司会の合図とともに6年生が入場、まず「ふれあいタイム」いつものように縦割り班でクイズに答えます。今日は「先生クイズ」でした。 6年生の「卒業を祝う会」をしました −その2− 【視点C 道徳心・社会性の育成】
「ふれあいタイム」の後は在校生が班ごとに、6年生の思い出を呼びかけで表現した後、みんなでつくった似顔絵入りメッセージカードを贈りました。それに応えて6年生からは合奏と合唱が在校生にプレゼントされました。
6年生の「卒業を祝う会」をしました −その3− 【視点C 道徳心・社会性の育成】
6年生から在校生には手作りの雑巾が送られました。最後に、在校生の作った花道を通り、6年生が退場して行きました。心温まる「卒業を祝う会」となりました。
|
|