大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

平成26年度「全国学力・学習状況調査」の「検証シート」を掲載しました

本日(16日)、平成26年度「全国学力・学習状況調査」検証シートをホームページに掲載いたしました。ページ右下のリンクから、もしくは、ページ上部の「学校概要」⇒「学校評価」からご覧くださいますようお願いいたします。

なお、大阪市教育委員会では「平成26年度全国学力・学習状況調査」の結果分析をもとに、大阪市の子どもたちの力を伸ばすために大切なことをまとめた「いっしょにのばそう!子どもの学力」というリーフレットを発行しました。こちらの方も、ぜひご覧くださいますようお願いいたします。
 <アドレス>
  本日(16日)、平成26年度「全国学力・学習状況調査」検証シートをホームページに掲載いたしました。ページ右下のリンクから、もしくは、ページ上部の「学校概要」⇒「学校評価」からご覧くださいますようお願いいたします。

なお、大阪市教育委員会では「平成26年度全国学力・学習状況調査」の結果分析をもとに、大阪市の子どもたちの力を伸ばすために大切なことをまとめた「いっしょにのばそう!子どもの学力」というリーフレットを発行しました。こちらの方も、ぜひご覧くださいますようお願いいたします。
 <アドレス>
  http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j52203...

図書の紹介コーナーが変わりました

今日の放課後も図書館では多くの高校生が自習していました。とくに高校3年生は来月がセンター試験…。大きなプレッシャーのなか、真剣な表情で受験勉強に励んでいました。放課後の図書館はこのように自習をする高校生や本を探したり、読んだりする中学生で混じり合っています。中高一貫校ならではの素敵な光景だと思います。図書カウンター前では、現在、クリスマス関係の図書が並べられています。中学校の図書委員が書庫にあったクリスマス関係の本を探し出し並べたということです(本の紹介文も掲示されていました)。冬休みが近づいてきました。新しいジャンルの本に挑戦してみるのも良い機会ですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

「学校見学会」を開催しました

本日(13日)、9時から11時、本校で「学校見学会」を開催しました。本校の概要説明や運動部(陸上競技部・器械体操部)の参観、校舎内の見学に大勢の方にお越しいただきました。寒い中、お休みにもかかわらず早朝よりご来校いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パンジーが玄関に並びました!−1年生・緑化活動−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(12日)、1年生は緑化活動に取り組みました。プランターに土を入れ、パンジーを一つ一つていねいに植えていきます。プランターは40個用意されました。一つのプランターに5株ずつ植えたので、併せて200株のパンジーが行儀よく玄関に並びました。少し肌寒かったですが、1年生はみんな元気よく、協力しあって活動をしていました。色とりどりのパンジーは、これからの冬の厳しい寒さにも耐え抜き、来春まで私たちや学校に来た人たちの目や心をなごませてくれます。1年生は入学時、たくさんのかわいいパンジーに迎えてもらったことを思い出していたようです……。

明日(13日)は学校見学会です

明日(13日)は、本校の学校見学会です。対象は小学校(小学部)の1年生から6年生の全学年の児童および保護者の方々です(児童だけの参加はご遠慮ください)。詳細につきましては、本ページの「学校説明会等」にご案内を掲載しておりますので、ご覧ください。明日の朝は、冷え込みが厳しいようなので温かい服装でお越しください。なお、上履き(スリッパなど)と下足袋を必ずご準備くださいますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31