ミマモルメの登録にご協力ください。

校区小学校児童を招いて練習試合を行いました!(サッカー部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、校区小学校の児童を招いてサッカーの練習試合を行いました。参加した小学生が未来の梅南中学校サッカー部員となってくれることを期待しています。寒波のため、今日は朝からとても冷えましたが、子どもたちはとっても元気に練習に取組んでいました。中学生がとても大人っぽく見えました。

生徒会主催 「Winterラリーバトル」を開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6限目、1学期同様、生徒会主催の「Winterラリーバトル」を開催しました。

 グラウンド状態や体育館工事の関係で柔道場での実施となり、天井が低いため力を加減してのソフトバレーボールラリーでした。そのなかで、各クラス知恵をしぼりだしてどうしたらボールを落とさずに続けることができるのかと考えた結果、これは円の形を保てているの?これはバレーボールのトスになっているの?と疑問を持つ場面も見られましたが、みんなが協力して少しでも長く続けようとするようすが印象的でした。

 結果、優勝は2年1組、第2位は1年1組、第3位は2年2組でした。

 生徒会役員のみなさん、本当にご苦労様でした。生徒会の進行で全校生徒が協力してこの大会も良いものとなりました。(3学期も期待してください!!)

玄関前の花壇がハボタンでいっぱいです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、玄関前の花壇と一部プランターにたくさんのハボタンが植えられました。以前にも紹介しましたが、耐寒性の優れた冬の花で、今日は雨にぬれて鮮やかさを増していました。「管理作業員さん、いつもありがとうございます!」

茶道体験講座(学校元気アップ) 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日放課後、学校元気アップ主催で『茶道体験講座』が開催されました。講師に学校協議会のメンバーでもある中村悦子先生をお招きし、生徒だけでなく、教職員、他校の元気アップコーディネーターも参加し行われました。中村先生からの初めのあいさつで、「お茶をいただくこと」「お菓子をいただくこと」「準備していただいた方々へのお礼」など、お茶を通じて『感謝の気持ち』を学んでほしいと言われました。子どもたちも真剣な面持ちでした。

茶道体験講座(学校元気アップ) 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 まずはおいしいお菓子を食べてから、次にお茶の作法です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 卒業式予行(全学年4限まで) 午後準備
3/12 第43回卒業証書授与式(午前10時開式)
3/16 全校集会 3年公立後期入試