発育測定

画像1 画像1
学期はじめなので、身長と体重を測りました。

1〜3年は「元気になれるあしたおみくじ」
4・5年は「薬について」
6年は「おしゃれ障害」
についてのお話が、養護教諭からありました。

5年 朝日新聞社・市立科学館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、校外学習で、朝日新聞社と市立科学館の見学に出かけました。

朝日新聞社の見学では、編集局を見たりDVDを見たりして、新聞ができるまでの過程がよくわかりました。
左端の写真は、オフセット印刷の仕組みを説明してもらっているところです。

市立科学館では、実験をしたりプラネタリウムを見たりしました。
プラネタリウムでは、冬の星や太陽の動きがよく分かりました。

3学期始業式

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。

3学期が始まりました。

「相手の気持ちを考えて、笑顔で過ごせる年にしましょう」というお話が校長先生からありました。

よい1年になりますように!

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
インフルエンザ等で欠席者数名の中、終業式が行われました。

校長先生からは、”はやぶさ”の6年後の帰還の話題から「1年1年、1日1日を大切にして過ごすように」というお話がありました。

そのあと、6年生の代表の児童3名が、堂々と2学期の感想を発表してくれました。

健康・安全に気をつけて楽しい冬休みを過ごしてほしいものです。



1・2年 食事サービス参加

1年生と2年生が日本橋連合会館で行われた「ふれあい食事会(食事サービス)」に参加しました。

子どもたちが「ふるさと」や「にんげんっていいな」を歌ったり、一緒にクリスマスソングを楽しんだり、腹話術を見せていただいたりしました。
また、お話しながらお食事をいただいたりしました。

地域の高齢者のみなさまとふれあう良い機会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 生活ふり返り週間
年度末清掃週間
3/13 卒業おめでとう集会(児童集会時)
C-NET(5・6年)
おくらとへのお礼の会
スクールカウンセラー来校
生活ふり返り週間
年度末清掃週間
3/17 卒業式予行
クラブなし6時間授業
3/18 卒業式準備
1〜3年給食後下校