3/5 木 8:55 2年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「スーホの白い馬」の学習でした。 黒板に書かれた学習のめあてをノートに赤鉛筆で書いてから、一人ずつ順に朗読をしました。 3/5 木 8:45 5年生教室![]() ![]() ![]() ![]() 意見や理由などしっかりとした話し合いのもと図書の時間の過ごし方に関してのめあてに決まりました。 3/5 木 8:35 読書タイム![]() ![]() 本が好きな児童は、どんどん本を読んでいます。 今年1年間の読書量は、どれくらいになるのでしょう。 100冊以上の子どももいると思います。 3/5 木 8:15 あいさつ週間 4日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担当の児童は、8時頃に登校しています。 8時10分の登校開始時刻には、かなりの児童が玄関で待っています。 あいさつできることの喜びをどれくらい感じられているか、声の調子に表れています。 新しい朝をともに迎えることの感謝と喜びを持ちたいものです。 3/4 水 15:00 支部会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生にとっては、これが最後の支部会です。 6年生からのことばや6年生に向けてのことばに続いて、来年度の1年生の確認をした後一緒に楽しい時間を過ごしました。 支部会の後は一緒に集団下校し、各地域の第一次避難場所まで行き、確かめてから解散をしました。 |