〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 
TOP

じょうぶな歯にしていこう

画像1 画像1
 このたび、本校は「よい歯・口の増進ならびに健康保持に努めた」ということで大阪市教育委員会および大阪学校歯科医会より表彰され、写真のような賞状をいただきました。
 本校では、歯みがき指導やフッ化物塗布を実施するなど、歯の健康増進に努めています。この機会にご家庭でも、よく噛んで食べたり、歯みがきの励行を図るなど、じょうぶな歯にしていくことの大切さをご確認いただきたいと思います。

他国の文化を知り、交流を深めました〜加美モイム〜

画像1 画像1
 加美地域7校園の子どもたちの交流会「加美モイム」が21日(土)本校を会場にして行われました。
 講堂では舞台発表のあと、「きらきら星」を日本語・「韓国・朝鮮」語・中国語で歌いました。そのあと、6つの班に分かれて、講堂で各国の遊びを体験したり、各教室で栞(しおり)づくりにチャレンジしたりした後おやつ(チジミ)をいただきました。
 交流を通して、お互いの国の文化や人権を尊重し、共に生き、共に考えることができるよい機会となった集いでした。

スマートフォン・携帯電話、使うときは気をつけて

画像1 画像1
 19日(木)の5時間目に、外部から講師をお招きして、5年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。スマートフォンや携帯電話の持つ危険性について、電子黒板なども使ってわかりやすく話していただきました。
 インターネットなどに個人情報を書き込むことの危険性や、個人情報保護の大切さ、機器に依存する状態になってしまうことの恐ろしさなど、多くのことを教えていただきました。5年生の子どもたちもトラブルに巻き込まれないために、どのような点に気をつけないといけないか、考えることができました。
 小学生には必要ないと思いますが、将来子どもに持たせるときは、トラブルから子どもを守るために、ファイタリングサービスなどを活用したり、使用する時間や目的などの約束事を各ご家庭できちんと決めて正しく使っったりすることが大切だと思われます。安易な気持ちでお子さんに持たせるのは避けたいところです。

元気なあいさつで、元気な一日のスタートを

画像1 画像1
 今週は、「あいさつ運動強調週間」の取り組みを行っています。毎朝8時から、運営委員の児童が玄関で、「おはようございます」とあいさつをしています。日がたつにつれて、「おはようございます」と元気にあいさつできる子どもが増えてきました。
朝、起きたときは家の人に登校時には、見守り隊や地域の方々に、学校では先生や友だちに、自分からすすんで元気よく「おはようございます」とあいさつできるようにしたいものです。 

がんばって跳び続けました

画像1 画像1
 17日(火)に低学年の、18日(水)の「なわとび大会」を行いました。運動委員会の児童が準備、進行を行い昼休みに講堂で行いました。前まわしとび・後ろまわしとびのどちらかを選んで、低学年は1分間、中学年は2分間、引っかからずに跳び続けることにチャレンジします。高学年は20日(金)に実施予定で、2分30秒にチャレンジです。
 なわとびはこれまで、体育の時間だけでなく、休み時間にもジャンピングボードなども使って熱心に練習してきました。長く跳ぶだけでなく、さまざまな跳び方にも挑戦しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式準備