【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

あさごはん食べてますか!? 行事食ってなに??? <4年栄養教室から・・・>  (2月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもできるだけ子どもたちが学習したり遊んだりしている姿を見たいと思っているのですが、なかなかそうもいかなくて・・・・。でも今日は、久しぶりに1時間じっくり授業に参加することができました。
 表題の栄養教室には、淀川小学校より内田先生に来ていただいて指導をしてもらっています。授業の間合いのとり方、テンポの良さ等々、この1年間見させていただいて、ティームティーチングでつく担任の教員も勉強になったんではないかなと思います。
 さて、今日の導入はまず、『あさごはんチェック』。上の表をご覧になって一度やってみては・・・。ちなみに私は「野菜は朝からしっかり食べましょう」でした。いろんな家庭の状況はあってしかりですが、『早寝、早起き、朝ごはん、そして、うんち』は子どもだけではなく、我々大人も大切なことです。ぜひよろしくお願いします。
 その後、「和食が世界遺産になったこと知ってる?」という投げかけから、受け継いでいきたい『行事食』についての学習が展開されました。子どもたちからなかなか出て来なかったのは、5月「端午の節句」ちまき、かしわもちでした・・・・。子どもたちは活発で授業によく入り込んでいました。頑張ったよ。合格!!    <校長より>

ひだまり文庫にまた新たな・・・(2月4日)

画像1 画像1
 玄関ホール横に設置されている、誰もが気軽に本を読めるコーナー「ひだまり文庫」に新たな装飾が増えました。
 「ひだまり文庫」に寄せられる書籍と一緒に「子どもたちがゆったりと本を読めるように」という趣旨で、絵画が置かれていました。
 ということで、その人に意思を尊重して、ひだまり文庫に飾らせていただきました。
 本を読むだけでなくそんな絵画も鑑賞してみては・・・。
 ちなみに絵画の筆者は、「河村純正」ということだそうです。
 ありがとうございました。「ひだまり文庫」がより良き場所になってきました。

「大東小だより」更新しました

画像1 画像1
 「大東小だより2月号」を更新しました。配布文書よりご覧ください。

行事献立(節分)2月3日

画像1 画像1
 今日の給食は、「節分」の日の行事献立でした。「いわしのしょうがじょうゆかけ・ふくめに・いりだいず・ごはん」でした。
 昔(今も)からは、戸口にいわしの頭を柊(ひいらぎ)の小枝にさしてかかげておくと、邪気が家の中に入ってこないといわれています。
 また、大豆を鬼に投げつけて目にあたったことにより退治できたということで「魔目」(まめ)という説もあります。
 日本の文化・風習について、お家で話をするきっかけになればと思う今日の行事献立でした。

学校保健委員会(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の6時間目は、月に1回委員会活動をしています。各委員会は、さまざまな常時活動と強調週間にイベントをしています。
 先週は、給食委員会が、給食カレンダーなどをおくりました。
 今回は、健康委員会の順番です。
 特に、健康委員会の発表の中でもこの時期の発表は、「学校保健委員会」と位置付けて、健康について考える集会を実施しています。
 2月12日(木)に実施予定です。
 今年は、「かぜ・インフルエンザの予防」をテーマに、健康委員会の人たちが、劇・実験・表彰式などで発表します。
 表彰は、先日行った「手洗い・うがいの強化週間」の結果を発表し、がんばった学級には、表彰することにしています。
 年に1度の「学校保健委員会」に位置づいた集会ということで、とても気合が入っています。お昼の時間や放課後にも練習をしています。集会がいいものになるように日々努力しています。
 保護者の方にもお越しいただけますので、よろしければご来校ください。
❤保健室より❤❤

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31