今日から懇談が始まりました
今日から16日までの4日間は期末個人懇談会です。
お忙しい中ですが、懇談よろしくお願いします。 さて、先日学習発表会の際のお手紙に書かせていただいた通り この懇談会の期間、学習発表会の写真販売をいたします。 学年の近くの場所で写真を掲示していますので ご希望の方は玄関で封筒を受け取っていただき、 番号を記入の上、玄関で申し込みをよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 田中子ども会 寺子屋プロジェクト
今日は田中子ども会の方が、寺子屋プロジェクトということで
希望者でミニツリーを作るイベントがありました。 たくさんの参加者がいて、とても楽しそうな雰囲気の中みんなで ミニツリーを作っていました。 田中子ども会のみなさん、ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業アルバムの写真撮影
今日は卒業アルバムに使用する写真撮影が行われ、
グループ写真や学級写真などを撮影しました。 欠席者の分は後日撮影をします。 卒業まであと4か月を切りました。だんだん卒業が近づいてきますね! ![]() ![]() ![]() ![]() 新年が少しずつ近づいてきました
今年も残すところあと20日あまりです。
みなさんのご家庭でも、大掃除をされ始めた方もいらっしゃるのでは ないでしょうか? 学校でも、少しずつ新年の準備を進めています。 今日はそんな話題です。 管理作業員さんが、1年生の前にあるフェニックスの木の剪定を しました。 とても大きく育っていて、大阪市内の小学校でこんなに大きなフェニックスは 他にはないというほど高い木です。 葉を剪定するのも大変で脚立や高枝切ばさみを使って、 きれいに剪定していただきました。 これから、年の締めくくりです。きれいな環境で新年を迎えられるように しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田中フェスティバル(その1)
今日は土曜授業で田中フェスティバルが行われました。
その様子を紹介します。 今日までクラスで協力し合って、お店の準備をしてきました。 実際にお店にお客さんが来ると、とても嬉しそうにお客さんと対応している 姿が印象的でした。学年関係なくやさしく接してあげることができ、 田中小学校が目指す「たなかの子ども」に近づいてきていることが 見ていて嬉しくなりました。 ちなみに田中小学校が目指している「たなかの子ども」とは 「た」くましい子ども 「な」かよくする子ども 「か」んがえる子ども です。 それでは、お店の様子の一部ですが紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|