調理実習(その2)
調理の準備ができたところで、いざ開始!!
丁寧に包丁を使って、安全に調理していました。 とても楽しく調理をしていて、鍋に火を入れると 煮干しのダシのいい香りが部屋を包みました。 なんと、よいダシをとるために煮干しを2時間水につけておいた そうです!! すると、火を入れたとたんいい匂いがしたんです! ぜひ一度が家庭でもお試しください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(その3)
みんなで協力して、完成しました!
班のみんなでいただきますをして食べました。 「おいしい!!」 という声が至る所から聞こえてきました。 今度は家でも挑戦してみましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽鑑賞会(5年生)
今日は5年生が、子ども文化センターで行われた音楽鑑賞会に
出かけました。 午後からの公演で、少しあわただしかったのですがてきぱきと 行動していました。 公演ではミッキーマウスマーチや Let it go、情熱大陸など 聞き馴染みのある楽曲を中心に演奏していただきました。 最後の方では、会場全員でビリーブやふるさとを歌い アンコールでは今年とても流行した妖怪ウォッチの曲をみんなで 歌い楽しく終わりました。 このような機会を通して音楽に親しんでもらえたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組の授業の様子
2年2組の2時限目は国語科で「友だちのこと知りたいな」を学習していました。
まずはお互いに情報収集です。 となりに座っている友だち同士でいろいろな質問をしました。 「好きなスポーツは何ですか?」 「しゅみはなんですか?」 「得意なことは何ですか?」 更に詳しく知るための質問について考えました。 「いつからですか?」 「どうやってするんですか?」 「なぜですか?」 みんな深く知るための工夫ができました。 みんな、友だちの新しい発見があったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組の授業の様子
今日は2年生の授業の様子について紹介します。
1組の3時限目の授業は、体育で鉄棒の学習をしていました。 まずは、ウォーミングアップにみんなで並んでジョギングをしました。 同じペースで、呼吸の仕方に注意して走りました。 身体が温まったところで、いよいよ鉄棒の練習です。 逆上がりができる児童は、くるくる楽しそうに鉄棒を使って回っていました。 逆上がりを練習している児童は、大きいマットを使ったり、逆上がり補助器を使っての練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|