修学旅行に出発しました!
今日は晴天の中、6年生が修学旅行に出発しました。
全員元気な中、出発式を行いバスに乗り込みました。 今日の様子は、できるだけリアルタイムでHPにて紹介できるようにがんばります! 何度もHPを見てください!! 目指せアクセス500件!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は修学旅行!本日は皆既月食!!
6年生のみなさんは、明日修学旅行ですね!!
楽しみで夜も寝られなくなるかもしれませんが、今日はしっかり寝て 明日に備えましょう!! ただ、今日は皆既月食です!!! もう月がかけ始めています。 写真ではなかなか伝わりませんが、午後7時24分ごろから完全に月が隠れるそうです。 (月の色が変わるらしいです!!もしかしてレインボー!?) 楽しみですね!! 皆既月食を見て、今日はゆっくり寝ましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学
今日は3年生が、社会見学で八幡屋商店街にでかけました。
グループでお店の方にインタビューをしたり、買い物に来ている人に 話を聞いたりとたくさんの事を聞くことができました。 お見せの方にインタビューをすることは、なかなか勇気のいることだったかも しれませんが、その勇気が多くの学びを得たり、コミュニケーションを積極的に 図ることができる基礎になることでしょう。 これから、お店の人の考えや買い物をする人の思いをノートにまとめ互いに交流を 行います。 八幡屋商店街のみなさま、本日はご協力いただきありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業(4年生)
今日は4年生で研究授業が行われました。
「アップとルーズで伝える」で学んだことを 「仕事リーフレットを作ろう」の単元で生かして、 田中小学校で働く教職員の方にインタビューして まとめるという学習を行っていました。 今日は、それぞれインタビューをしてきた素材を わかりやすく伝えるために工夫して 写真と合った説明文を書いていました。 自分で書いた文章を班で見合って、さらに良い文章にしようと みんなで活発に話し合い活動をしていました。 これらの学習を通して、上手に伝えるためのコツをつかんで、 相手に自分が表現したいことが伝わるようになればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暴風警報発令に伴い本日は臨時休校です
本日は、午前7時に暴風警報が発令されていましたので、
学校は臨時休校になりました。 大阪市では、7時に警報が出ていれば、その後すぐに解除されても 臨時休校になります。 (今回は7時34分の段階で警報が解除されましたが・・・) ちなみにこれは、他の市町村では少し違っている場合があります。 別の市では、9時までに解除されればその後の授業から始めるところや 暴風警報以外でも、休校になるところなど、市町村によってさまざまな 対応があります。 それぞれ対応が違いますが、子どもの安全を守るということでは、どこも同じです。 台風に備えて、これからも準備をしていきましょう。 (台風19号も南海上にあります。今後の進路にご注意ください。) さて、我々は今日みたいな日は何をしているかといいますと 小さい子どもがいて、家を空けられない人は休みをとったり 校舎の点検をしたり、事務仕事をしたり、教材研究をしたり と子どもがいなくてもなかなか忙しいものです。 よく、台風が来たら先生たちは仕事休みですか? なんていうことを言われることがありますが、そうではないのです。(^_^;) 今日は、校舎の点検の結果特に異状はありませんでした。 明日は問題なく授業ができます!!元気に登校しましょう(^o^) |
|