田中カーニバル(その2)
田中カーニバル、お昼になると、ゲーム・遊びもさることながら、お食事の方も充実しています。
今回のメニューは、フランクフルト・焼肉・ラーメン・田中サンデー・ポップコーンとどれも子どもの大好物なものばかりです。お味の方も最高でした! 子どもたちも「おいしい」「おいしい」と舌鼓をうっていました。 田中子ども会をはじめ、地域の皆様、どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田中カーニバル
天候の心配もありましたが、田中カーニバルが田中小学校の体育館・運動場で行われました。
子どもたちもたくさん来て、色々なコーナーで楽しんでいました。 今年は、体育館でダンボール迷路も登場して、大人気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習4年生
今日は4年生が津波・高潮ステーションと大阪市立科学館へ校外学習に行きました。
その様子を紹介します。 最初に、津波・高潮ステーションに行きました。ステーションでは係の方が詳しく 説明していただき、みんな興味をもって学習に取り組んでいました。 大阪には海抜0mよりも低いところがあること、非常時に備えておくとよいものなど たくさんのことを学びました。 午後からは、大阪市立科学館へ行きました。たくさんの展示物を実際にさわりながら とても楽しく活動をしていました。科学の楽しさが体感できたのではないでしょうか? これからも、防災意識を高める取り組みを今後も行っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業(2年2組)
今日は、教員の資質向上を目的とした研究授業が行われました。
その様子を紹介します。 2組では国語科の「あったらいいな、こんなもの」の教材の学習をしました。 班のみんなで考えたドリームアイテムの紹介文を考えていました。 みんなで協力して考えている様子は、とても楽しそうでした。 これからの授業で、ドリームアイテムの説明文が上手に書け、 みんなの前で発表するのが楽しみですね!! ちなみに、皆さんはどんなドリームアイテムがあったらいいなと思いますか? 私は、自由に時間を早く進めたり、遅くしたりできるアイテムが欲しいです。 なぜなら、時間を遅くしてゆっくり寝たり、仕事の時に早く進めて、早く仕事を 終わらせ、ゆっくりと余暇を過ごすことができるようになるからです!! どうですか、このドリームアイテムは? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年懇談会・学校説明会・写真販売
学習参観の後は学年懇談会が行われました。
6年生では、港南中学校から先生に来ていただき、学校の様子についての 話をしていただきました。 また、学年懇談会と同時に来年度1年生になる保護者の方への学校説明会も開かれました。 参観・懇談後には、体育館にて運動会等の写真販売を行いました。 たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|