担任の1日(その2)
準備がひと段落すると朝、門の前に立って子どもたちの登校の様子を指導する当番の仕事をしていました。
子どもたちは元気よく挨拶をしていました。 教室をのぞいてみると、昨日放課後に○付けした小テストや授業の準備をしていた 教科書がありました。 朝早くから、夜までいろいろな仕事をしているのですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任の1日(その1)
今日のホームページは、ちまたで話題の?好評の?企画第4弾!!
給食室、保健室、教頭に引き続いての○○の1日シリーズをお送りします。 今日の密着取材は担任の先生の1日です。 たくさん様子が見えていることが多いですが、実は見えていないようなウラ側を できるだけ紹介します。 それでは、密着開始〜!! この企画に賛同いただいた担任の齋藤先生です。 今日の朝は、密着開始ということでかなり照れくさそうな様子でした。 朝はとても早く、仕事の開始の1時間以上も前に出勤していました。 出勤するとカードリーダーに打刻をして業務を開始します。 教室に行き、窓を開けその日の準備をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会活動
今日は毎週木曜日に行われている、集会活動の様子を紹介します。
今日の集会活動はフラフープを使っての集会でした。 それぞれの班で手を繋いで円になり、手を離さないようにしてフラフープを 次の人へ渡していきます。 私はとても体が硬く、難しそうに見えたのですが 子どもたちはすばやくフラフープを次の人へまわしていました。 (年齢の差を感じました・・・) 異学年とのふれあいを通して、人とのつながりをさらに深めてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生の授業
先週の月曜日から6年A組に教育実習生がきています。
今日は子どもたちの前に立って行う3回目の授業でした。 緊張感も程よくとれ、一生懸命学習を教えようとする姿が印象的でした。 これからたくさんのことを学び、子どもとともに成長してもらいたいです。 期間は10月10日までです。 皆さんのご理解とご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組の授業
先日、ある方から「先生ホームページいつも見ています。」という
お言葉をいただき「ホームページ作っていてよかったな」としみじみと 感じた今日この頃です。また、けっこういろんな人から ホームページのことについてのお話を聞く機会が増えてきました。 これからも、楽しいホームページ作りにがんばります!! 今日は1年生の5時限目の授業の様子を紹介します。 1組の5時限目は、道徳で「私たちの道徳」という本を使っての授業を していました。 「あなたのことをおしえてね」というページを 自分のことを振り返りながら、書いていました。 みなさんの1年生の時の将来の夢はなんでしたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|