☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

送る会での6年生の演奏

画像1 画像1
在校生の送ることばを受け、6年生が全員で素晴らしい演奏を披露しました。その迫力と全員が一糸乱れぬ形で、懸命に演奏する姿は「感動的!!!」でした。在校生にとっては、しっかり育和小学校のよき伝統を守ろうと決意する素晴らしい瞬間でした。

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、全員で「今日、今、このとき」を力強い歌声で合唱し、6年生に対して感謝の気持ちを伝えました。来年は最上級生として、卒業する6年生からバトンを受ける5年生は、リコーダーで「ふるさと」を演奏しました。運動会の組み体操での感動的な素晴らしい演技、学校をピカピカにするために、毎日手を抜かず、懸命に掃除に取り組んだ姿、低学年に優しく接するその指導力など、在校生は忘れません。

6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(金)全校児童による「6年生を送る会」が体育館で行われました。各学年が合唱や呼びかけ、そしてリコーダーの演奏で、憧れの最上級生である6年生にお別れのメッセージを送りました。1年生は心のこもった「ありがとう」を合唱しました。2年生は手話を使いながら「この手のひらを太陽に」を合唱し、集団登校や休み時間などに支えてもらった6年生に感謝の気持ちを表現しました。3年生はリコーダーの演奏で「パフ」、全員で「届けようこの夢を」を合唱して、6年生に感謝の思いを伝えました。


めざせ!くもの巣作り名人☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では絵の具の学習のため、くもの巣をかくことになりました。
みんな、くもの子に変身☆ 教室の中にはくも見習いがいっぱいです。
まずは、「シューッ」と声を出しながら力強くクレパスで巣を張っていきます。きれいな模様になるように集中し、みんな真剣な表情です。くもの巣ができあがりました。
 つぎは、巣の中に色づけをしていきます。ここで、2年生になって新しく仲間入りした絵の具の登場!5色の絵の具から溶かす水の量をかえて濃淡をつけたり、色混ぜをしたりと新しい技法にもチャレンジしました。
はじめはぎこちなかった筆使いも、どんどん上手になってきています。
 「5色だけしか使っていないように見えない!」と、出来上がった巣を見てとってもうれしそうです。
 カラフルに色がついた巣を画用紙にはりつけ、周りにはっぱや草をかき、その上に主役のくもや思い思いの虫をえがいていきました。
 とてもすてきな世界で1つのくもの巣の完成です。



食の講習会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(火)PTA主催の食の講習会を家庭科室で行いました。おいしいものを親子で作り、それを一緒に楽しくいただくことは、家庭教育の原点です。本校の栄養教諭の指導のもとに、保護者の方が参加されました。今回のメニューは、「目覚まし目玉焼きパン」です。食パンをコップでくりぬき、くりぬいた部分に炒めたミックスベジタブルを入れ、そこへ卵を割りいれます。その上にチーズをのせて、蒸し焼きすると出来上がりです。手軽で栄養満点の朝食ができあがりました。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行
3/19 卒業式
PTA
3/13 学校協議会
3/18 PTA見守り巡視活動