クラブ活動(1)
2月19日(木)
木曜日の6時間目、クラブ活動の様子をご紹介します。 パソコンクラブは、インターネットの使い方を学習しています。インターネットは、調べ学習などに有効ですが、一方で使い方のモラルについての学習も必要です。今日は、検索エンジンを使って、調べたいことがらを探す学習をしました。 ドッジボール大会(5年生vs6年生)
2月19日(木)
本日の5時間目、運動場で5年生と6年生のドッジボール大会を行いました。試合前、「圧勝する。」と、息巻いていた6年生ですが・・・ 試合は、大変盛り上がりました。6年生も5年生も、よい思い出を作れたことと思います。 本日の給食
2月19日(木)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、ライ麦パン、いか天ぷら、スープ煮、あっさりきゅうり、牛乳でした。 給食で使う油には、次のようなものがあります。 ◎揚げ物で使う油・・・菜種油 ◎炒め物で使う油・・・綿実油 ◎料理に風味をつける油・・・ごま油・オリーブ油 大きないかの天ぷらは、子どもたちに大人気でした。 やわらかな日差しの中で
2月19日(木)
冬、寒い日が3日ほど続くとその後に4日ほど暖かい日が続き、また3日ほど寒い日が続くというように、7日周期で寒暖が繰り返されることを三寒四温といいます。もともとは冬の気候の特徴を表す言葉だったようですが、現在では今頃、春先の気候を表す表現として使われることが多いようです。 今日は二十四節気でいう「雨水(うすい)」です。空から降るものが雪から雨に変わり、雪が解け始めるころとされています。実際にはこの時期が積雪のピークとなることから、この時節から寒さも峠を越え、衰退し始めるともいえます。この頃には春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえ始める地域もあります。昔からこの「雨水」は、農耕の準備を始める目安とされてきました。 吹く風はまだまだ冷たさを残していますが、教室にいても窓から差す光が温かく、気が付くと暖房を使わずに一日過ごせていた、という日も多くなってきました。 作品紹介(4年生)
4年生の作品をご紹介します
国語の「のはらうた」の学習から、子どもたちは自分が野原の住人になったつもりで詩を書きました。(詩の横に書かれている名前は、書いた子どものペンネームです) 作文用紙には、「二分の一成人式」で発表する、自分の思いを書いてあります。 2月21日(土)の土曜授業で、4年生は「二分の一成人式」を行います。保護者の皆様、2時間目、講堂にお越しください。 |
|