『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

土曜授業「6年生の卒業を祝う会」4

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の発表の様子(左)と、1、2年生から6年生に、手作りのすてきなお花のメダルのプレゼントです。ひとりひとりにプレゼントしました(右)。  

土曜授業「6年生の卒業を祝う会」5

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生から5年生までのお祝いのあと、6年生がお礼の言葉と演奏をお返ししました。6年生が発表するときには、校長先生がピアノでBGMを奏でて、花を添えていただきました(左)。6年生はそれぞれがボードを持ち、発表しながら言葉や絵で表現しました(右)。  

土曜授業「6年生の卒業を祝う会」6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の発表、自画像です(左)。6年生から1年生から5年生まで、また、お世話になった教職員へ雑巾のプレゼントがありました。最後にみんなで心を一つにして歌を歌ったあと退場しました(右)。みんなの優しい心が、一つになった心温まる祝う会になりました。
 6年生のみなさん本当におめでとう!

3年生「むかしのくらし」の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が社会科の学習で「むかしのくらし」の体験学習で、「七輪」を使って火を起こす体験をしました。なかなか火がつかず、どの班も悪戦苦闘していましたが、先生方のアドバイスもあり、最後にはそれぞれが、炭火でお餅や干芋を焼いて、おいしくいただきました。

PTA親子スケート

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日(日)はPTA親子スケートが開催されました。朝は雨が少しパラパラとしていた時もありましたが、70名以上の参加があり問題なく開催することができました。また、そのお天気が幸いし、アイスのコンディションは良く、他のお客さんも少なかったので、お昼過ぎからは貸切に近い状態で楽しむことができました。日頃からスケートをされている保護者の方が、子どもたちの靴や紐のお手伝い、サイズの確認、すべり方のコーチまで親身になって教えてくださいました。おかげさまでみんなで楽しく滑ることができました。また、ご準備いただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 C−NET(5年)【4限目】
給食交流(2−2)
3/18 卒業式前日準備
3/19 卒業式
3/21 春分の日

緊急・安全

一般配付文書

学校だより

最終評価

年度はじめ

中間評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査