住之江だより

学校評価

その他

命を守る!着衣泳!

7月17日(木) 5年生着衣泳

 本日、3・4時間目に5年生が着衣泳を行いました。服を着て浮いたり、泳いだりすることの難しさを体感しました。今日学んだことをしっかり覚えて、安全な夏休みを過ごしてほしいと思います。
 写真は上から、水慣れの様子、ビート板を使って浮く様子、ペットボトルを使って浮く様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『あたらしいともだち ロボットくん』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(水)・17日(木)
 15分休みに、演劇クラブがミニ発表会を開催しました。2日間とも満員御礼で、たくさんの子どもたちが見に来ていました。演劇クラブのメンバーたちは緊張しながらも、1学期の練習の成果を発揮し、楽しんで演技していました。

きれいになる喜び

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(金)
 6年1組が家庭科の授業で洗濯(手洗い)実習をしました。
 洗剤の香りを漂わせながら、洗い→すすぎ→干しと手順通りテキパキと作業を進める様子が見られていました。
 すべて終わった後には、子どもたちの気分もすっきりしたように感じられました。

すいかを食べました。

7月15日(火)
 今日の給食は、レーズンパン、牛乳、スパイシーチキン、ウインナーとじゃがいものスープ、すいかです。すいかは、年1回の登場です。とても大きな1個のすいかを丁寧に8等分し、それをさらに8等分し、64個に切ります。
 三角形のきれいな形をしたすいかをみんな嬉しそうに食べ、夏を味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 〜なかよし ピースフェスティバル〜 その7

 最後に、まとめの集会をしました。住之江小学校の児童と教職員のみんなが自分の名前を綴って完成した『平和の旗』を披露し、今年度のテーマソング『スマイル』を合唱して終わりました。明るい笑顔と大きな歌声が講堂中に響き渡っていました。
 仲違いの究極が戦争です。この日、学年の枠を越えて、みんなで協力し、仲よく活動できたことが平和を築く第一歩となることを願っています。
 保護者や地域の皆さんにも多数ご来校いただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31