小中交流会(弁天小)
小中交流会2日目、生徒会が弁天小学校に出向き、六年生対象に、市岡中学校の説明会を行いました。
『市岡中学校のススメ』という冊子を手作りし、児童に配布して、中学校生活や学校行事、部活動など説明しました。そのあと、小学校六年生からの質問タイムでは、「テストが悪かったら、居残りありますか」「給食のお替りできますか」「漫画の持ち込みありですか」「一泊移住はどこに行くんですか」「クラブは全員入らなければなりませんか」等の質問に役員メンバーが堂々として立派にそして丁寧に答えました。今日は、1年生が合唱コンクールのため、2,3年生の生徒会役員でしたが、二回目なので、役員メンバーも少しリラックスして臨めたのではないかと思います。サプライズで校長先生も応援に駆けつけてくださり、役員の頑張りを見守ってくださいました。 13日(金)には、三回目の交流会、磯路小学校に行きます。市岡中学校の代表として、小中交流会を最後まで頑張っていきます!(生徒会担当:下迫田、田中) 1年生合唱コンクール(3月6日)
本日午後1時30分より1年生合唱コンクールが行われました。
曲名は課題曲が「星座」、自由曲は1組「自分らしく」、2組「空高く」、3組「あすという日が」、4組「怪獣のバラード」でした。 2学期の終わりから各クラス練習をはじめ、1年生最後の行事ということで、どのクラスも大変盛り上がりました。 結果は金賞4組、銀賞3組となりましたが、どのクラスもすばらしい合唱を発表してくれました。 最後になりましたが、合唱コンクールを見に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。(1年生教員団) 第7回 フィリピン語母語教室(3月5日)
本日午後2時から日本語・適応指導教室で「第7回 フィリピン語母語教室 “Proud to be Pinoy ★ Japinoy”」が行われました。
参加生徒は3年生3名(難波中、淀中、南中)、2年生2名(難波中、豊崎中)の5名が参加しました。 学校行事と重なり欠席の生徒もいましたが、今年度最後のフィリピン語母語教室でした。3年生は、全員無事に高校に合格して今日を迎えることができました。合格おめでとうございます。また、講師のPaul(ポール) Julian(ジュリアン) Santiago(サンチャゴ) 先生と矢元 貴美 先生には一年間お世話になりました。大変ありがとうございました。 本日の内容は次の通りです。 (1)「日本で活躍するフィリピンにゆかりのある有名人」 現在相撲界、サッカー界、芸能界などでがんばっている人を紹介していただきました。さらに、元AKB48の秋元才加さんが故郷のフィリピン(母の実家)に里帰りしたときの映像をみんなで視聴しました。 秋元さんは、日本人の父とフィリピン人の母を持つハーフです。小学校の時いじめられた経験を持つ秋元さんは、AKBに入った当初は、自分がハーフであることを公表していなかったそうです。これまでの苦悩の胸の内を、同行した元AKB48の篠田麻里子さんに打ち明けます。 今では自分がハーフであることを肯定し、フィリピン観光親善大使として両国の架け橋になりたいと強く思っている秋元さんの姿が印象的な映像でした。 (2)入試を終えた3年生から後輩へのアドバイス。 (3)この一年を振り返って…母語教室の感想なども出し合いました。 (4)講師の方たちからのメッセージ 学校の様子(3月5日)
3年生は、5時間目の卒業式の練習が終わった後、体育館にて、最後のレクレーション大会を行いました。修学旅行2日目に、時間の関係でできなかったクラスレクレーションの改訂版ということで、名付けて「魅せよう!俺たちのUNION POWER!Part.2!」です。
担任の先生方や代表生徒に早口言葉チャレンジをしてもらったり、中西先生、坂田先生がする反復横跳びが既定の回数を超えられるかどうか予想したり、最後には各クラス男女合同の大縄跳びにチャレンジをし、みんなの団結を深めました。 結果、優勝は3組。大縄跳びも、他のクラスが最高6回の中、何と20回も跳べました。すごい!それぞれがクラスの子とワイワイ話をしながら、最後のレクレーションを楽しんでいました。司会の寺田さんをはじめ、道具係として活躍してくれたり、委員会でレクレーションの内容を考えてくれた修学旅行委員さんもお疲れ様でした。いよいよ学校生活は残り1週間。楽しかった思い出を胸に、一日一日を大切に、誠実に、思い出深いものにしていってほしいです。 (お詫び) 教員も生徒と楽しみすぎて、写真を撮るタイミングをはずしました。ので、活動している様子の写真がありません。修学旅行の写真を掲載します。 (修学旅行委員担当 讃井) 学校の様子(3月4日)3年生は、卒業式に歌う歌の練習を、音楽科の名取先生の指導のもと、講堂で行いました。本番まであと、わずか。しっかり練習しましょう。 (写真:下) 本日「図書館だより」が配布されました。 |
|