なわとび週間

12月1日から12日まで、なわとび週間です。
20分休みに養正館で行っています。
前半は個人で短なわを、後半は低・中・高学年別に長なわを跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 地球にやさしいラーメンづくりセミナー

大阪ガスの方による出前授業が行われました。

テーマは、「地球にやさしいラーメンづくり」です。

どんなふうにラーメンをつくれば地球にやさしいのでしょうか?
ごみのこと、エネルギーのこと、水のことを考えて、ラーメンつくります。

1 どんななべを選択するか・・・材質は? 形状は? ふたの有無は?
2 どのラーメンを選択するか・・・袋麺? カップ麺? 調理方法は?
3 どの水を選択するか・・・水道水? 冷蔵庫保管の水道水?

みなさんは、どう考えますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞会

画像1 画像1
こども文化センターで大阪市音楽団による合同音楽鑑賞会が行われました。

プログラムは以下の通りです。

1.歌劇「カルメン」から前奏曲
2.ミッキーマウス・マーチ(楽器紹介)
3.ハンガリー舞曲 第5番
4.レット・イット・ゴー 〜ありのままで〜
5.ディズニー・クラシックス・レビュー
6.情熱大陸メインテーマ
7.〜みんなで楽しく歌いましょう〜
  1)ふるさと
  2)ビリーブ

アンコールには、みんなが大好きな曲が演奏されて、大喜びでした。

大阪市音楽団の皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました。


土曜授業参観 6年

図工「見たことのないわたし」
を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業参観 5年

社会「人にやさしい自動車」
算数「分数のひき算」
を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行
クラブなし6時間授業
3/18 卒業式準備
1〜3年給食後下校
3/19 卒業式