なわとび週間続いています(12月10日)「○○週間」は、体力向上の取り組みの動議づけであってこのことをきっかけに自主的に体を動かしたりチャレンジしていくことが大切です。 各学年ごとに「チャレンジカード」を作って活動に努めています。家で練習して、学校で披露して、チャレンジカードにしるしを入れる。 お家で確認して、どんどん進めてもOKです。やる気を引き出させて、体力向上に連携して努めましょう。 地域清掃2(12月9日)この時期、落ち葉が多く、たくさんの落ち葉を持って帰ってきました。(当然、腐葉土用の落ち葉は、そのままにしてきました。)ごみ袋をいっぱい持って帰って、児童は、気持ちよく頑張った気分になりました。 自分たちの地域を自分たちで気持ちよく清掃し少しでも貢献できたと思えることが大変意義深い活動になりました。 いい活動になりました。見守っていただいたりお手伝いいただいた保護者・地域のみなさんありがとうございました。 地域清掃(12月9日)とはいえ、「地域清掃」の意義のひとつに「地域の公園や児童遊園」を自分たちできれいにするという「奉仕の気持ち」を育む目的を達成したいと考え、本日実施しました。 本来ならば、地域の方々、保護者の皆さんと一緒に掃除をすることがもうひとつの大切な意義ではありましたが、平日のお昼という時間帯ですので、児童だけで実施させていただきました。 たてわり班のリーダーを先頭に自分たちの担当の場所に行って、清掃活動を始めました。 師走2週目!! まとめの季節・・・。(12月8日)7日(日)は「都島区秋季ドッジボール大会」。男子・女子ともに3位でした。試合をしている時の子どもたちの表情は真剣そのものでした。見ていて、思わず手に汗を握りました。勝負は時の運。一生懸命頑張ったことに胸を張ってほしいなと思います。立派でした。 さて、今日の児童朝会では、昨日の「ドッジボール大会」の表彰をした後、今週は、勉強のまとめをしていこう! という話をしました。いよいよ頑張ってきた2学期を振り返りさせる時期がやってきました。今週もいい一週間になるよう頑張ります! <校長より> ふれあいもちつき大会(12月6日)毎年、このような機会をして体験させてくれるPTAと地域の方々に感謝して、ブログにアップしました。 |