いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

1/28 水 12:00 6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が調理実習をしました。
 今日は、「ちらし寿司とお味噌汁」でした。
 職員室にも調理した「ちらし寿司とお味噌汁」を届けていただきました。
 本格的な味付けでびっくりしました。
 合わせ酢やお出汁の取り方が本格的だったそうです。
 それぞれのご家庭で、6年生たちが学んだ調理方法を参考にしていただけたらと思いました。

1/27 水 8:50 階段踊り場掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の掲示版に「詩の楽しみ方を見つけよう」ということで、詩を掲示していました。
 子どもたちそれぞれにお気に入りの詩を視写し、イラストも描かれていました。
 金子みすづさんの詩も何編かありました。
 その中で「わたしと小鳥とすずと」が目にとまりました。
 フレーズの中で最後の
   「みんなちがって、みんないい」
 私もそうでしたが、このフレーズに救われ、励まされた方も多いのではないかと思います。

1/28 水 8:40 さんすうすいすいタイム

画像1 画像1
 水曜日の朝の時間は、「さんすうすいすいタイム」です。
 各学年に応じて、それぞれに算数の課題をします。
 6年生は、黒板に課題が書かれていました。
 準備のできた子どもから、課題に向かっています。

1/28 水 8:30 冬芽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関と校舎南東にある桜(ソメイヨシノ)です。 
 枝先には冬芽が出ています。
 今は「寒」の真っただ中で、今朝も気温が低かったですが、桜の枝先にある冬芽はしっかりとついています。
 暖かくなる春に花を咲かせるために、今は寒さに耐えながらもエネルギーを蓄えています。
 これからさらに寒さの厳しい日が続きますが、私たちも春に向けてエネルギーをどんどん蓄えていきたいものです。

1/28 水 8:30 緑化工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の工事で、ほぼ植樹が完了しました。
 東側のフェンス沿いにハナミズキの苗木が並んでいます。
 春に花が咲くのを期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係