7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

1年生  昔遊び(2)

2月24日(火)

  昔遊びの様子
  
   上・・・紙ヘリコプター
   中・・・コマ回し
   下・・・羽根つき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  昔遊び(1)

画像1 画像1
2月24日(火)

 9:30〜11:30の約2時間。
 地域の方19名がお越しくださり、
 1年生の子ども達に、「昔遊び」を教えてくださいました。
 「昔遊び」として、今回取り上げてくださった遊びは、次の8種類です。

  紙ヘリコプター・羽根つき・コマ回し・ケンパ
  お手玉・おはじき・しょうぎ・折り紙

 子ども達は、8種類の遊びの中から、1人3つの遊びを選び、
 時間を区切って遊びました。

 とてもやさしく、わかりやすく、ていねいに教えてくださったので、
 子ども達は大喜び!
 2時間が、あっという間に過ぎ去ってしまいました。
 
 写真は、「はじめの会」の様子です。

5年生 キッズマート(4)

2月21日(土)

 「キッズマート」の様子
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  キッズマート(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(土)

 いよいよ閉店!
 用意していた品物をたくさん買っていただきました。

  
 多くの方々のご支援のおかげで、
 この「キッズマート」を開店することができました。

 商売のことについてお話を聞かせてくださいました。
 職場体験をさせてくださいました。
 仕入れ等でご協力いただきました。
 エール館の方が場所を貸してくださいました。
 商店街の皆様が温かく見守ってくださいました。
 PTA実効委員の皆様が、駐輪場の案内等で支援してくださいました。
 活動を見守ってくださいました。

 子ども達も多くのことを学ぶことができました。
 本当にありがとうございました。

  
  写真右・・・4年生が見学しました。
  写真左・・・果物の仕入れでお世話になりました。
        どんなことが大切かを子ども達に話してくださいました。
         

5年生  キッズマート(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(土)

 いよいよ開店!
 お客様が集まってきてくれました。
 ちょっぴり緊張する子ども達。
 けれども、
 「いらっしゃいませ!」
 「おいしいですよ」
 ・・・・・・・・・・・。
 
 お客様に一生懸命声をかけ、笑顔でがんばりました。
 品物を丁寧に袋に入れ、
 お金をしっかりといただき、おつりも間違えずにわたし、
 「ありがとうございました!」
 のあいさつも、きちんと返していました。

 多くのお客様がきてくださり、喜ぶ子ども達です。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行練習
3/18 卒業式前準備(全体 )5限(5年)6限      下校  1年〜4年・6年 14:30 5年 16:00
3/19 第93回卒業式
3/20 井戸端会議19:00
3/21 春分の日
3/23 給食終了

全国学力・学習状況調査結果

校長室だより

学校配布文書