登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

小春日和

11月6日(木)
 明日は立冬で暦の上では冬に入りますが、今日は朝からポカポカと暖かい日差しが校庭を包み、穏やかな活動しやすい一日になりそうです。
 児童集会では、体育的活動として学年ごとに長縄とびを楽しみました。「8の字とび」「グルーブとび」低学年は、「大波小波」などそれぞれの学年の発達段階に合った跳び方をしました。うまく跳べた子も少し苦手な子もそれぞれ楽しみながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦

11月4日(火)
 5時間目に、たてわり班で分担して御幸森第一公園と御幸森第二公園の清掃活動を行いました。
 御幸森連合振興町会のみなさんも一緒に清掃活動をしてくださいました。
 ふだん子どもたちがお世話になっている公園の環境を自ら整え地域を大切にしようとする気持ちを育てるために行いました。
 清掃活動のあと担当の先生から「自分たちの使う場所がきれいになってとても気持ちがいいですね。ふだんから、ごみを出さない。自分が出したごみでなくても進んで拾ってゴミ箱に捨てる習慣を身につけましょう。」とお話がありました。
 御幸森連合振興町会のみなさまいっしょに活動してくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン

10月31日(金)
 2年生の教室から元気な声が聞こえるのでのぞいてみると、黒板に「Halloween」と書かれ1・2年生の子どもたちが、果物の名前を英語で言っていました。
 ハロウィンは本来の意味は少し薄くなりアメリカで民間行事として定着し、日本社会にも近年特に浸透してきているように感じます。(教頭先生が駅で魔女の格好、メイクをした人に出会ってびっくりしたと言っていました)カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりするようです。
 ハロウィンが嬉しいのか、子どもたちはみんなノリノリで学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生茶道体験

10月27日(月)
 6年生が、武者小路千家官休庵佐伯江南斎先生の茶道教室にお伺いし、日本の伝統文化「茶道」の体験をさせていただきました。
 まず、茶道文化がいつ頃に起こりどのように発展したかや茶室のつくりがなぜそのようにできているかなどについて詳しくお話していただきました。その後、お茶のたて方やいただき方を実際に体験しながらとてもわかりやすく教えていただきました。
 私たちが暮らす日本の文化にふれるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月のバースデイ集会

画像1 画像1
10月27日(月)
 10月のバースデイ集会では、金曜日の全校オリエンテーリングの感想を発表してもらいました。
 「たてわり班で食べたお弁当の時間が楽しかった。」「たてわり班で遊んだことが楽しかった。」「オリエンテーリングで3位になれてうれしかった。」などの感想を発表してくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式

保健室から

運営計画

学校協議会

全国調査

その他