”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

よく見る!よく考える!観察して一発描き

 5年生が、お花をしっかり観察して、マジックペンで一発描きに挑戦しています。先週にいただいたアルストロメリアをじっくり見て画用紙に描いています。集中力が必要ですね。じっくり観察して、花の中、おしべ、めしべがどうなっているかを見ながら、精密な絵を描いています。マジックで描くので、失敗しても最後まで描き上げることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やけのカレンダー

 やけのカレンダーです。学校でも教室で使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

直方体や立方体の展開図で何ができるかな?

 5年生が、方眼紙に展開図を書いて、切り取って直方体を作っています。頭のなかで立体をイメージできる力は大切です。実際につくってみるとイメージがしやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドサインは「グー」で!

 6年生が、焼野の地域について学習しています。「昔は大阪城がみえた?」と昔のことを想像しながら、楽しく学習をすすめています。友だちの意見にハンドサインを示しています。「ナイスなグー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食も皆でしっかり準備!

 今まで、給食の牛乳や食器は6年生が運んでくれていました。給食の準備も慣れるまで4時間目の途中から早めに準備をしていました。今週からは、上級生と同じ時間帯で、牛乳や食器も自分たちで運んでいます。少しずつ、自分たちで協力してできるようにしています。この2週間でだいぶ学校の様子もわかって、できることがふえてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 第5回卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/23 給食終了
大清掃
3/24 修了式
机・イス調整