”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

あかりのエコ教室で学んだ!6年出前授業 その2

 電気をおこすダイナモを使って、みんなで電灯をつけています。そして、いま話題のLEDについて、そのしくみをしることができました。
 各家庭で電気を節約をこころがけることを確認しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市読書感想文の賞状をおわたししました。

 各学年1名が大阪市の読書感想文コンクールで賞をいただきましたのでおやわたしいたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やっきーず!!!!!準優勝!表彰をしました。

 おおさか子どもジャンプアップ大会で準優勝をした「焼野やっきーず!!!!!」を全校朝会で表彰いたしました。表彰状とトロフィーをおわたししました。よくがんばりましたね。大会の日に学校で練習をした縄跳びの技はすごかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく頑張った「やっきーず!!!!!」。ジャンプアップ大会 その1

 今日はなみはやドームサブアリーナで、「子ども元気アッププロジェクト 第12回おおさか子どもジャンプアップ大会」が開催されました。
 焼野小学校からは、「やっきーず!!!!!」42名が参加して自由演技部門で演技しました。朝、学校で練習をして出発式をおこないました。みんなはつらつとした笑顔でがんばっていました。会場までは歩いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく頑張った「やっきーず!!!!!」。ジャンプアップ大会 その2

 焼野小学校の「やっきーず!!!!!」が紹介されると、はつらつと挨拶をしていました。なわとびの技は抜群で、観客席からはどよめきがおこり、演技後の拍手も一番大きかったです。表彰ではおしくも第2位で入賞しました。でも、やっぱり焼野小学校は最高でした。本当に縄跳びを心から楽しんで演技している姿に感動しました。同じ演技に参加した学校からは「焼野小学校があこがれです」とのコメントをいただきました。本当にすばらしい演技でした。おめでとうございます。
 夏前からの練習で、子どもたちの大きな成長がみることができてとてもうれしいです。「やっきーず」は解散となりますが、これからもがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 第5回卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/23 給食終了
大清掃
3/24 修了式
机・イス調整