☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

飯ごうすいさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 林間学習の2日目は「火おこし」と飯ごうすいさんに取り組みました。カレーの具材をみんなで手分けして、調理しました。薪を使い大きな炎で煮込んだカレーの味は、どんなレストランのカレーにも負けないおいしい出来栄えで、食べすぎた児童も大勢いました。


5年生林間学習 キャンプファイヤー

画像1 画像1
5年生が、7月24日から2泊3日でハチ高原の林間学習に行ってきました。1日目はみんな汗をかきかき、高丸山山頂まで登りました。頂上まで登った達成感とさわやかな風は最高でした。また、夕方からは、キャンプファイヤーの火を囲み神秘的な時間を過ごしました。その後は、ゲームや歌で盛り上がり、この時間がいつまでも続いてほしいと誰もが願った素敵な時間でした。

1学期終業式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(金)1学期終業式が行われました。第1校時に全児童が体育館に集まり、学校長から、「1学期の学校生活から学びとったことや、またうまくいかなかったことなどについて、しっかりふり返り、一つ一つていねいに反省と前進をしていきましょう」というお話がありました。そのあと、各クラスに返り、1学期にがんばったことや、夏休みの諸注意などについて、担任の先生からのお話を聞きました。また、みんなドキドキしながら、通知票「あゆみ」を担任の先生からもらいました。

見守り隊の方へ感謝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月12日、土曜授業の2時間目に、見守り隊の方々に対して、感謝の気持ちを伝える集いが開かれまし。暑い日も寒い日も、見守り隊の方々は、安全面への気配りをしていただいているおかげで、子どもたちは事故もなく通学できています。また、いつも明るい声をかけていただいています。児童代表からお礼の気持ちをお伝えする「寄せ書き」を作り、見守り隊の方々にお渡ししました。また保護者代表からもお礼の言葉がありました。見守り隊の方々、毎日本当にありがとうございます。

暑中見舞いを書きました

画像1 画像1
画像2 画像2
近畿郵便局長会からご協力いただき、3年生が暑中見舞いを書きました。担任の先生から指導を受けたあと、家族やまた遠く離れたおじいちゃんやおばあちゃん、そして友人にあてて、各自の思いを言葉や絵にこめて、はがきを書きました。子どもたちが書いたはがきは、Eメールなどデジタル機器では伝わらない、心のぬくもりがありました。もらった方の笑顔が目に浮かぶようです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
PTA
3/18 PTA見守り巡視活動