フレンドクラブ![]() ![]() 多文化共生の視点を大切に、韓国朝鮮の文化をはじめとして、 さまざまな国の文化に触れる放課後活動です。 活動日は以下の予定です。 6月19日・26日 7月10日 10月 9日・30日 11月20日・27日 12月 4日・11日 (6月時点での予定です) 6年歯と口の健康教室![]() ![]() 歯科衛生士の先生にお越しいただき、歯と口の 衛生についてご指導いただきました。 6月は、歯の衛生週間でもあります。 このほかにも養護教諭から、各学年に向けた歯みがき指導を 行っています。 給食後には、「ぶくぶくうがい」を丁寧にする指導もしています。 歯みがきカレンダーでは、おうちの皆さんにもご協力いただき、 ありがとうございました。 夏休みにも、歯みがきカレンダーの取り組みを行います。 毎食後や、寝る前の歯みがきの習慣を大切にしてください。 非行防止教室![]() ![]() 6月18日(水)には5年生に向けて 非行防止教室がありました。 どちらも警察からゲストティーチャーに お越しいただき、6年生にはネット被害の防止、 5年生には万引きの防止について、それぞれお話しを うかがいました。 ルールの遵守と安全で健康な毎日の生活について 改めて見直す機会になりました。 プール開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ水泳学習が始まりました。 1学期の水泳学習は、低学年・中学年・高学年別に 週3時間ずつの割り当てです。 今年も夏休みにかけて水泳指導を行います。 夏休みの水泳期間は7月22日(火)から8月8日(金)までの 14日間です。8月8日には校内水泳記録会をし、この日で今年の 水泳学習最終日となります。 4年生以上の希望者は、8月12日(火)に大阪プールで行われる 大阪市児童泳力記録会に参加できます。 この期間にしっかりと泳力も身に付けて 一段とたくましくなってほしいものです。 ふれあい子どもまつり3
ブラックボックスコーナーでの遊び方を説明する子ども達と
バッティングコーナーの一コマです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|