◇29日・30日 5年林間学習(信太山) ◇11月16日 土曜授業・防災学習(11月18日代休) 
TOP

1年出前授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(木)に、1年生が「お家のおしごと」について出前授業をしていただきました。「ピカピカ拭き掃除」と「ピカピカ食器洗い」についてです。クラスを二つに分けて、交代でどちらも教えていただきました。
 「拭き掃除」は、雑巾のたたみ方を教えていただき、水につけた後の絞り方もわかりやすく実演と個別の指導で教えていただきました。拭き方は矢印の書いたシートを机の上に用意され、方向もきっちりと指導されました。子ども達は、教えていただいた通りに机を吹き、慣れない手つきで一生懸命ぞうきんを絞っていました。

1年出前授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「食器洗い」のグループは、油汚れと洗剤のはたらきについて教えていただいて、お皿についた油を、一人ひとり紙でふき取って、洗剤で洗いました。少し冷たい水でしたが、きれいに洗ってタオルで拭きました。
 最後に「お家のしごとは思いやりの心をもってしてください」と言われて、子ども達は今、お手伝いに励んでいます。

おもちつき1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日に酉島小学校の運動場で、連合町会主催の「もちつき大会」がありました。地域の方が、子ども達にもちつきをしたり、つきたてのおいしいおもちを食べたりする体験をしてもらおうと、2年前から始められて今年で3回目になります。
 8時前から地域の方は用意に来られ、9時になると少しずつ子ども達も集まってきました。つくのは地域の大人の方や校長先生、PTAの会長さんや副会長さんですが、子ども達もつきたい子がどんどん増えてきました。

おもちつき2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小さな子どももうすを握って、大人の人に助けてもらいながらおもちをつきました。次から次へとつきあがったおもちは、地域の方が素早く丸められ、きなこをたっぷりつけて子ども達に渡していきます。つきたてで柔らかいおもちは、一口でパクパク食べられていきます。何度もおかわりに来る子どももいました。
 年々子どもの参加は多くなり、今年は200人以上の子どもが来ました。全校生徒数が325人ですから、70%近くの子どもが参加したことになります。連合町会主催の新年の行事として、ますます盛大になっていくことでしょう。

お正月集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日(金)に酉島小学校恒例の「お正月集会」をしました。たてわり班活動の一つで、カルタ大会です。読み札の言葉は、毎年各学級に割り当てて考え、絵札はたてわり班ごとに12月の活動で作りました。いよいよ本番です。
 たてわり班の教室に集まって場の用意をします。進行は代表委員の児童で、各教室に放送して行いました。取るのは、指示された学年だけです。取り方もいろいろです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了
ストーブ回収
3/24 修了式
机椅子移動
3/25 春季休業