5年社会見学(山本化学工業)山本化学では、ダイビングスーツや医療商品の材料となるラバーを作っています。 2か所の工場を行き来しながらラバーができるまでを見学しました。特別な技術を使って薄くゴムをカットする機械を見て、子どもたちは驚いていました。 バイオラバーや工場の工夫などについて質問もしました。 雨の中でしたが、楽しく見学しました。 科学クラブゲストティーチャー今回のテーマは「電気」です。 まず静電気の実験で、わざと静電気をためてみんなが輪になって手をつなぐと「バチッ!」みんな驚きました。 次は人間の体で電気が起こせるかの実験です。右手にアルミホイルを芯にまいたもの、左手にスプーンを持ってそれを接するだけで、電子オルゴールが鳴りました。 最後は乾電池の威力の実験です。乾電池も80個つなげたら大きな電球を明るく光らせることができました。 身近なものを使っての実験だったので子どもたちは興味を持って楽しみました。 市立科学館ではいろんなサイエンスショーを行っておられます。展示やプラネタリウムもとっても楽しいので、ご家族で行かれてはいかがでしょうか。 『まだら』って どんな魚?
6日(金)の給食に 『まだらのからあげ』がでました。
さて 『まだら』ってどんな恰好をしているか わかりますか? では クイズです。 下の3つの魚のなかで 『まだら』はどれでしょう。 A だとおもったら ここを クリックしてみてください B だとおもったら ここを クリックしてみてください C だとおもったら ここを クリックしてみてください 理科室の扉に たくさんの魚の絵がのったポスターがはっています。 どんな格好の魚がいるのかな?どんな色の魚がいるのかな? 一度みてください。 ●● じぶんたんけん にでかけています その2 ●●かわりばんこに 赤ちゃんをだいたり おむつをかえてあげたりしました。 まあくん 寒いから 服着ようね ちゃんと ミルクのんで 大きくなろうね みんな やさしいおにいさんやおねえさんの 顔をしていました。 学習中の子どもたちからは 「わたしは きっと いっぱい 動いていたと思います。うんでくれてありがとう。」 「おとうさん ありがとう。」 「まだまだおとなじゃないけど がんばるね。」 という 意見がでていました。 さあ 「これからのわたし」をさがしに でかけよう。 ●● じぶんたんけん にでかけています その1 ●●その中で『わたしたちのたんじょう』について 勉強しました。 冬休みから おうちの方や たくさんの家族のみなさんに いろいろなお話をきかせていただきました。 あっ おなかの中の赤ちゃんに 髪の毛 はえてるよ つめ はえてる〜〜 ゆびしゃぶり してる!! かわいい !(^^)! 残念ですが 男の子は あかちゃんを産めません。 え〜っ なんでぇ〜 ぼくも産みたかったのに〜〜 驚きの声が いっぱいでした。 |
|